レビューの読み方

Ken published on
5 min, 927 words

Categories: misc

経緯

昨日から、NASがおかしい。 ファイルにはアクセスできるものの、Webの管理画面にはアクセス出来ない。 設定の初期化を行ったから、パスワードは初期状態に戻るはずなんだけど…戻ってない。

NASの新調を考えて、Amazonへ価格を調べに行ってきました。 そこで、ついでに読んだレビュー。

レビューは☆の数の平均が表示されているので、パッと見はこの星の数も見るけど、星の数は参考にしつつ、レビューを読んだ上で判断している。 レビューを書いている人と自分の違いはこれくらいはあるだろう。

  • 要求
  • 環境
  • スキル

要求は "なぜ買うのか?" という根本的なところ。 環境はその人が使う環境。回線なら、ADSLなのか光なのか?など。 スキルはその人がどれだけその製品を使いこなせるか?環境を整えられるか?ということ。 まだまだ他にもあるかもしれないし、商品によって要素は変わってくるだろうけど、こんな感じということで話を進める。

自分に役立つレビューはどれ?

実際に掲載されていたレビューはこんな感じ。
  1. さくさく動く
  2. HDDがうるさい
  3. サポートがよくない
  4. ファイアウォールの設定で躓いた
  5. ルータがNECだったので、設定が大変だった
  6. 書き込み速度が遅い。よく読んだらシーケンシャルリードのことなのね
  7. 不良交換。結局動かず返品。

自分に役立つレビューはどれなのか?

  1. さくさく動くのはいいこと!このレビューは結構細かく書いてあって分かりやすかった。
  2. HDDがうるさい件については、アタリハズレだと思われる。この機種じゃないけど、このシリーズでは搭載しているHDDのメーカーが異なっていたことがあるから、承知済み。
  3. サポートがよくないか…なるほど。どうせサポートには期待してないからあまり関係なさそう。
  4. ファイアウォールの設定で躓いたのは…その人の環境のせいでしょう。うちは既に動いている環境があるし、大丈夫そう。
  5. 既に別メーカー製品の話になってるし…。
  6. よく読まずに買った結果、こうなったのね。
  7. 他にこの手のレビューが大量にあるわけじゃないし、これは運が悪いとしか言えない。

こうやって見ていくと、結果的に自分に当てはまりそうなのって1のさくさく動く件だけなんだよね。速度は気になるけど、HDDは換装しちゃうし、HDDの速度は上限が見えてるから期待出来ないのはわかってる。

まとめ

要求も、環境も、スキルも異なるんだから、レビューは自分に必要な要素に分解して読まないとね。 レビューを書いているのは素人だから、レビューの質に期待は出来ない。けど、情報は多い方がいいので、そこは気にせずたくさん書いてあると嬉しいと思う。 レビューを "見て" 鵜呑みにするのではなく、 "読んで" 把握することによって自分にとって必要なレビューが見えてくる。