openSUSEとRADEON X1300のドライバは相性が悪いのか? 入れると真っ黒画面。 む~・・・。
openSUSE + RADEON X1300
· 2 min read
openSUSEとRADEON X1300のドライバは相性が悪いのか? 入れると真っ黒画面。 む~・・・。
前回、Xenを起動出来た続きの話。 ホストOSはopenSUSE。 Xen自体は起動したのでVistaをいれようと思ってインストールを試しました。 一応、VistaのDVDは認識するのですが、なぜか選択肢が出て来てインストーラーが起動せず。 選択肢の内容は忘れたが、BIOSの言語を直して再度・・・だったか、なんかよくわからんことが書いてありました。 今のところ、XenでVistaの失敗報告しか聞いたことないので出来ないのでしょう。
Xenを使おうと思い、Windows Vista消しました(笑) Vistaの代わりにいれようと思ったのはopenSUSEというLinux。
OSのインストール自体はGUIのインストーラに従い、進めるだけで完了。 気をつけることは、Xenの項目をチェックし忘れないように・・・くらい。 チェックし忘れたところで、あとから入れられるから全然問題ないんだけど😉