オープン系と説明のしかた
Ken published on
7 min,
1291 words
今、生きている時代は同じ。
しかし、生きてきた時代は異なる。
これに気付いていない人が意外と多いんじゃないか?と思ったりする。
昔話
先輩は「昔はこうだったんだよ」と話してくれる。
この時点では 昔のことは知らないから話してあげよう と、相手が昔を知らないことを意識している。
けど、説明するとなると、急にこの意識が消え去ってしまうようだ。
オープン系システム
数カ月前に新人が「オープン系システムとは」ということを調べていた。
なんでこんなものを調べているんだろう?という疑問もあったが、たぶん、周りが オープン系 という言葉をよく発していたからだと思う。
ネットで調べたり、先輩方に色々と聞いたらしいがオープン系というものがしっくりこなかったらしい。
説明の概要は「昔はホストとかあって、だんだんと変わってきて、今のものはオープンと呼ばれて」みたいな説明(もうちょっと詳しい説明だったけど)。
オープン系を調べてもしっくりくるわけないと思っていたから、調べた結果を聞いてみた。
ネットに書いてあることや先輩から聞いたことは話せるんだけど、ちょっと疑問を投げかけると止まる。
よくよく聞いてみると、自分で納得するまでに至っていないらしい。
理解できない概念
オープン系を調べるって聞いた時には「それは無謀だからやめとけ」と思ったけど、調べる前からそんなこと言うのもねぇ…というわけで終わるまで待ってた。
調べ終わって、しっくりこないというところまで聞いて、次のように話した。