型にはまらず、規約にはめる

Ken published on
3 min, 484 words

Categories: 未分類

JavaからJavaへ~プログラマのための移行ガイド http://www.littlevoice.jp/works/event/objectclub2007summer/j2j/Java2Java.html こんなプレゼン資料発見。 プレゼン自体はClickというフレームワークのものだが、Clickの話題が出てくるまでのJavaへの考え方は似ている。

これからはRuby(RoRとか)で開発されることも多くなってくると思うが、Javaもまだまだ見放すことは出来ないと思ってる。 RubyとJavaの関係で言えばJRubyがかなりの話題性を持つ。

考え方によっては、

  • Java: JavaのコードがRuby文法で書ける
  • Ruby: RubyがJVM上で動作する

こんな感じ? 個人的にはどっちの考えでもいいが(というか、柔軟に対応したい)、どちらの言語も面白みを持っていると思う。

Javaはまだまだこれからって気がする。 今まではいろんな意味(Sunや開発者の考え方とか)で堅苦しさもあり、だからこそ企業に受け入れられていた感もあるが、このままではこの先どうなるか見えない気がする。 従来のやり方を打破すべく、RoRが登場した気がした。 従来の開発手法自体ももそうだが、Rubyのお約束みたいなものさえ破って登場したRoR。

RoR自体もすごいのだが、このお約束を破って登場して、受け入れられたこと自体がイイ!😄 型にはまらず、規約にはめる(型は従来のお約束みたいな意味)。 嫌な規約でないと仮定すれば"型にはまらない"ことだけが残る。 人にはこの方が作りやすいんだろうな。