原子力発電所

Ken published on
5 min, 894 words

Categories: 未分類

Tags: misc

最近、何かと話題になっている原子力発電所。 マイミクの方も日記にしてたので、便乗して・・・。

あの場所、数回見学に行ってます。 なぜかと言えば、地元がそこで、町内会やら、小学校やらで見学に行くことがあったから。 子供の頃は電気を作っているものという認識以外、特別な危機感もなく過ごしていた。 もちろん、大人は原発に反対する人もいたし、原子力発電所に関係するちらしも新聞と一緒に入っていた気がする。

今は以前よりも反対する声を聞くことはなくなった気がする。 確か、原発があることで、市にお金が入っていたと思う。 プールやアイススケート場はその資金を使ったような話も聞いたことがあるし。 数年前から各家に無線機(?)が配られるようになったらしい。←帰省したときに見慣れない機械があった 実際、無線なのかどうかはよくわからないが、それがスピーカーとなり、なんかあったときには放送が聞こえる。普段は18:00のチャイムくらいの役割だけか? さらに、最近は東電が某大学付近に山を利用した公園を作成し(作成中かも?)、市に寄付したとか・・・。

原発に反対する人もいる中、東電(とうでん: 東京電力のこと)に就職することを喜ぶ親もいた。 当時も今も、どこを喜んでいるのかわからないが、あまり触れないことにしておく🙄 この原子力発電所の話題になぜ東電が出てきたかというと・・・あそこで作っている電気は東京で使っているから。 東京の電気が作られていること、意外と知らない人が多いのでは?と思うことがある。 なぜ、東京で使う電気を東京で作らないのか?答えは簡単。 東京に何かあった場合に混乱に陥るのを防ぐため。確か、そんな理由もあったはず。 確かに国という視点で見た場合、そうなのだろうし、それ自体を否定するつもりもないが、作るからにはいろいろとしっかりしてもらいたいものだ。 ほんと、大変なことになりますよ?

原発で電気を作り、東京に送電している・・・ということは、あの付近の電気はどこからまかなっているのか? 確か、福島県の原発。福島県民からしたら、他県に・・・という気持ちはあるのかもしれない。

柏崎刈羽原発、なぜ、なかなか話題が消えなかったのか?←新潟県民じゃないと意識が薄いかもしれないが。 7機もあるんですよ・・・でかいんですよ。 少しずつ作り、稼動させ・・・を繰り返し拡大しているから、作る話題が出てくると騒ぎ、作り始めると騒ぎ、稼動させると騒ぎ・・・と話題が消えなかった。 そんなところ。