データ構造について
ちょっとむずかしめ(?)な話。
DBって扱いがもっと簡単にならないかなぁ~と常々思っているのだが、正確にはDBじゃないんだよね。 DBに格納するデータ構造の扱いと、プログラミングのコードがマッチしづらいところだと思う。 この溝を埋めてくれるのがO/R Mapperだったりするんだろうけど、まだ足りず。
DBの構造(DBに限らないと単なるデータ構造)が変わっても結構修正が必要。 逆にDBの構造はそのままに、表現の仕方を変えようとソースをいじるのもまた一苦労。 この溝が埋まればなぁ~!!と思うのだが・・・無理?
データをうまく表現できれば変わるのかもしれない。 二次元ではなく、多次元をうまく表現できたらわかりやすいかも。
O/Rマッピングが流行り、ActiveRecordが(Railsと共に)流行った気がしたが、続編は???