PC環境が変わって思うこと
今月から他社で働いているため、PCの環境が変わった。 ハード、ソフト面で気づいたこと。
- DualCoreでなくなった
- 解像度が狭い
- Excel2003と2007
- PowerPointとVisio
まずはDualCoreでなくなったこと。 別に大差ないだろうと思っていた・・・が違った!! 普通に1つのアプリを動かしてるときには大差なし。 Excel2003ならマルチスレッド対応してないし。 しか~し、アプリの起動時!これがでかい!! 例えば、Excelを立ち上げ、その最中にPoderosaでも立ち上げてLinuxに接続するか・・・ってとき。 普段はランチャーを使ってアプリを起動するんだけど、Excel起動後、ランチャーが表示されない。 ・・・思考も固まる😔 こんなところでDualCoreのパワーを活用してたか~!!という実感。 MultiCoreって大切だなと改めて思った瞬間。
次に液晶の解像度。 液晶の解像度が低いため、A3の資料でも書きづらい。 解像度も大切。
以上がハードウェアに関する所で、続いてソフトウェア面。 Excel2007に慣れてしまったせいで、Excel2003の使いにくさがすごい。 まず、条件書式の非力さ。 2007なら条件書式を設定して、あとは入力するだけなんだけど、2003は無理。 それっぽい枠だけ引いて、入力。最終的に枠を調整って感じ。 あとはヘッダーとフッターもメニューから選択するためやりづらい。 印刷プレビューも罫線の表示が消えたりして、線を引き忘れたのか、描画の問題なのかが分かりづらい。
最後はPowerPoint。 図面を書いたり、プレビューを貼ったり、そんなのはVisioの方が格段に使いやすい。 PowerPointだとグリッドに合いづらいし、微調整が厳しい。
Freemindもちょっと使ってるけど、これは普通~。
そんな中、隣でお嬢様がせっせと資料を作ってくれてます😃 この資料がないと先に進まない(と思ってる)ので重要。