山梨日帰り旅行
8/22(土)に山梨県に行ってきました! ひまわり畑とトンネルを見るのが目的。 あの帽子を被っておでかけです。
当日は5:00過ぎに起き、新宿 7:00初の電車に乗り、山梨県の韮崎駅に8:30過ぎに到着。 電車での暇つぶしに、アジャイル開発の本と、Nintendo DSを持っていったんだけど、行きは眠くて寝てたし、帰りは疲れて寝てたし、重たいだけでした。 そうなりそうな予感がしつつも持って行ったんだけど(^^;
現地到着後、まずは駅前で車のレンタル。 今回の車はRactis。 ■toyota.jp ラクティス http://toyota.jp/ractis/ 今の車はナビが付いてるから目的地の住所さえ用意しておけば問題無し! 携帯に目的地の住所だけメールを送っておいたので、ナビを設定。
早速ひまわり畑を目的にGo! ナビ通りに行くと、山をぐんぐん登ってく・・・お?思ってたより高くないか?と思いつつも、ひまわりが咲いているところに到着。 思ったより小さいひまわり畑でちょっとだけ撮影をして、少し考えてみた。 "そう言えば、ナビの目的地ではもっと先立ったよな・・・ナビ通りに行ってみるか" というわけで、ナビの指示に従い、改めて移動。 そしたら、先にはもっと広いひまわり畑がありました♪ それでも、思ってたよりも小さかった。 勝手なイメージをしてたので、それがでかすぎたんでしょう(笑) 撮った写真を見ると、広大なひまわり畑に見えるしね。 残念なことに午前中はくもり気味でひまわりは下向き加減。 ハチが結構いたけど、みんな密集めに夢中らしく、危険な感じはしなかった。 今の時期はコスモスも咲き始めるらしく、コスモスも隣に咲いてました。
帰り際に駐車場管理のおじさんに、他に見るものってあるか聞いてみたところ、 「この山だ。がっはっは」って感じで笑ってた(笑) ひまわり畑は高いところにあることもあって、晴れていれば八ヶ岳や富士山も見えるらしい。
ここまででひとつ目の目的達成♪ 続いて、ふたつ目の目的となるトンネルを探しに行きます。 このトンネル、単なるトンネルで、大きいわけでは無いので、地図にもなく、住所も分からず、ネットで集めた情報を元に見当を付けて行った。 ナビにトンネル付近の住所を入力し、移動開始。 ナビは有料道路を推奨コースとして出してきたけど、時間も距離も変わらないので一般道コースで移動することにした。 そしたら、山ん中を走る走る(笑) ひまわり畑からさらに上って行って、そうこうしているうちに目的地付近到着。 でも、場所がわからず・・・たぶん、通過してる。 そんな気がしたので、近くのロッジ風な建物に入ってみた。
入って、受付のおねぇさんに、 「映画のロケで使ったトンネルがこの辺にあると思うんですけど・・・」と聞くと、 「道を聞きたいんですって」と、その場のおじさんに話を振られた。 その人に話を聞いたところ、 「ここは山だから道路がうねっていて、たまに線路に近付いたりしてる。その線路に近付いたところで反対側に行くための手段としてトンネルがある。だから、線路と道路が近くなってるところにいくつかのトンネルがある。そのどれかじゃないか」 ということだった。 直接的な解決にはならなかったけど、そんな話を聞けた。
受付のおねぇさんがいるこの建物は何かと言うと、竹の造形美術館でした。 ■八ヶ岳南麓 日本初の竹のアート美術館 保坂紀夫竹の造形美術館 http://www.bambooart.jp/ この建物に入ったときには、客か取引先の人かわからないけど、誰かいたけど、その人は帰ったらしく、建物にはおじさんとおねぇさんと俺の3人。 奥が美術館となってるということで、竹の造形美術を見てきました😄 竹を細く薄くしたものを編み込むような感じでいろんな作品が置いてあった。 銀座のソニービルや、皇居(?)に飾られたものなど、いろいろとすごい作品が置いてあってびっくり! どこに置かれたとか、そういうことにびっくりしたのではなく、綺麗さと、緻密さ。 ものによっては影が蝶の舞いを表現していたり、竹林を表現していたり・・・あれはちょっと欲しくなる。 他に客がいないこともあって、作品の作者である保坂さんから直に説明を受けたり、最近は教室もやってることや、スズメバチを棒で叩き落としてることなど、いろいろと話を聞いてきました♪
予想外の展開だったけど、この時点で、余った時間は美術館で時間を潰すのもいいな・・・と思った。 ひまわりとトンネル以外、何も考えずに行ったから(^^;
その美術館を後にし、トンネルを探しに行きました。 山道を戻っていくと、トンネル発見! でも、草がボウボウでトンネルまで近付けず・・・。 写真は撮ったものの、なんか違う🙄 まだ時間はあるし、どこかで飯を食べつつ、聞いてみるか・・・と移動したが、店が無い!! 見つかったのはパイの家。 なぜこんなところにパイを扱ってるお店があるのかわからないけど、土産とトンネルと飯のことが聞けたらいいかな?と入ってみた。 無愛想なおじさんの店員がひとりいて、この辺の名物とか、お土産とかいろいろと質問したけど、ちょっと迷惑そう。 それでもいろいろと聞いたりしてたら、少しは顔がほころんできたっぽい。 お土産として桑の実ジャムがあって、珍しかったので自分用にゲット(笑) あとは土産発送を頼んで、トンネルの話を聞いてみた。 そしたら、1.8kmくらい行けばあるとのこと。 数字まで出てきて、具体的になったところで、飯を食べられるところも聞いてみた。 隣に洋食屋、その隣に蕎麦屋があると教えてくれた。 他には駅付近まで行くしかないと言うことだった。 この頃にはおじさんも結構気楽に話してくれるようになってた。
トンネルを見つけずに駅まで行く気にはならなかったので、蕎麦屋に行くことにした。 注文したのはせいろ蕎麦。 せいろにも種類があった。
- レギュラー
- やさしい味のイエロー
- 香りのよいブラック
戦隊モノか!?と思うような種類(笑) 香りがいいということでブラックにしたけど、期待してたほどじゃなかった。 それよりも、刻んだネギの香りのよさの方が印象に残ってる(笑)
蕎麦も食べたことだし、トンネル探しを再開。 見つからなかったとしても、トンネルまで2km未満なら歩けばいいやと、気楽に車で移動。 幸い、車の通りがほとんどなかったので、カーブではスピードを落とし、トンネルをチェック。 そしたらありましたよ~!! でも、車を止められる場所がなかったので、ちょっと先に行って、迷惑にならなさそうなところに停車。 歩いて少し戻り、トンネルまで行ってきました。 見た感じ、たぶん、これ、あってる! トンネルを通って、反対側まで行ってみました。
これで目的のふたつ目を達成~♪ もう、これ以上目的を持ってないので、適当にぶらぶらと美術館めぐりをすることにした。 竹の美術館で "北杜美術散歩" というパンフレットをもらったので、これを元に駅に向かいつつ寄れそうなところを選んでみた。
まずはアンティークオルゴールが聞けるというホール・オブ・ホールズというところ。 ナビに従い、移動をしてるととんでもない橋の上を通過。 橋を渡りきったところに駐車スペースがあって、写真を撮ってる方々がいたので、まねしてみた。 写真だとわかりづらいかもしれないけど、すごかった。 橋の上でおばさん方のひとりに声をかけられた。 「道を聞いてもいいかしら?」と。 「この辺、全然詳しくないんですけど・・・」と答えたが、 「清里はこっちでいいのかしら?」と話を進められたので、 「車に簡単な地図があるんで見ますか?」と答えてみた。 お互い、まだ橋の上だし、その場の雰囲気的に "あとで、時間が合えば" 的な感じでその場は終了。 写真を撮って、車に戻ってみると、近くにさっきの人がいたので、 「地図、見てみます?」と声をかけ、見せた。 地図を見せても今の位置が分からないらしかったので、 今の位置と、清里の場所と、目の前の国道らしき道路を教えてあげると、 「こっちでいいみたい」と安心した様子。
また車に乗り、次の目的地となったところへ移動。
■アンティークオルゴールと日本の伝統食器のミュージアム「ホール・オブ・ホールズ」 http://www.moeginomura.co.jp/hall.html 入館時にちょうどオルゴールが聞ける時間だったので、聞いてきました。 1900年にパリで開催された万博で使用された屋外演奏用のオルゴールが聞けました♪ この場所、萌木の村という施設(?)内のひとつで、広場があったり、"森のメリーゴーランド"と銘打った屋外メリーゴーランドがあったりする場所。 なかなか気持ちいいところでした😄 ここはオルゴールを20分くらい聞いて、ちょっと外を歩いてみただけなので30~40分くらいいたのかな。
まだまだ時間があったので、次は清里フォトミュージアムに行ってきました。 ■写真美術館 清里フォトアートミュージアム(K*MoPA) http://www.kmopa.com/ この施設、妙なところにありました。
久保田博二「アジアの肖像: ダイトランスファー・コレクション」 本展では、写真家集団マグナム唯一の日本人メンバーとして、40余年にわたり世界各地を取材してきた久保田博二の作品全83点を展示いたします。今回の展示は上記の内容でした。 30年くらい前に撮られた、中国やモンゴル, 日本の写真が展示されてました。 作品数もそれなりにあったし、作品にコメントが書いてあったりしたので、意外といたかも?
駅に向かう途中にあるのは・・・仏画美術館! 仏画?あまり興味ないけど、せっかくだし、行ってみるか・・・と行ってみた。 普通の家を美術館にしてるような感じ? ここには描いてる最中の仏画や涅槃仏(ねはんぶつ)がありました。 涅槃仏、13mもあるということで、でかかった(笑)
その後は美術館もなさそうなので駅に戻ってきた。 さらに移動して見ている時間もなさそうだけど、電車までは2時間半くらいの微妙な時間。 駅の窓口で聞いてみると、ちょうど良さそうな電車があったので、レンタカーも早めに返却して変更して早めに帰ってきた。 帰りは17:00前に韮崎駅を出て、18:30過ぎに新宿駅到着。
車の走行距離は80kmちょっと。
充実した一日でした😄
今回、失敗したのは車の中で聞く音楽。 ナビは付いていたとしても、音楽はCDなのか、SDカードなのか、その辺が不明だったため、無難にCDを焼いて行った。 ・・・が、CDを読み込んでくれず😔 ノリノリで行く予定が、ラジオを聞きながら・・・となってしまったけど、その地方ならではのラジオを聞きつつってのもなかなかよかった😄 あとは、トヨタ車って3速固定にする方法がわからない😔 ずっとホンダ車に乗ってたせいで、その辺の扱いの違いがちょっと不慣れ。 サイドブレーキが踏むやつだったりとか、こういうのは体が覚えてるので、初めは "サイドバー・・・あっ、踏むんだった" みたいなことを繰り返す(笑)
なぜ、ひまわり畑とトンネルか?というと、映画 "いま、会いにゆきます" のロケ地だったから。 なぜ、ロケ地に行ってみたかったかというと・・・それほどの理由は無し。 映画はよかったけど、いい映画は他にもあるし、それが直接的な理由ではなく、どちらかというと、目的地としてちょうどよさそうだったから。
だいたいの場所しかわからない小さなトンネル、これを見つけるってのもなかなか楽しかった。 現地まで電車で移動して、あとは車で行きたいところに行くってのはありだな♪
やっぱ、一眼デジカメ欲しいな。
■Picasa ウェブ アルバム - ひまわり - ひまわり http://picasaweb.google.com/teaplanet/HVqZzH?authkey=Gv1sRgCLr9iZfilofjSg# 他の写真はこちら。
書くのに結構時間かかった~。