XMindの紹介記事は嬉しいのだが・・・誤記が・・・

Ken published on
4 min, 613 words

Categories: 未分類

Twitterのつぶやきで知ったのだが、XMindの紹介記事が載ってた。 ■考えやアイデアを整理する「Xmind」:Macを買ったら絶対入れておきたいオンラインソフト http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090904/1018334/ それにしてもひどい!!

まず、名称。 正式名称はMが大文字のXMindなのに、記事はXmindと誤記。 ジャンルはビジネスになってるけど、ビジネスなんだろうか? ビジネスでも使うけど、個人的にも使ってるんだけどなぁ。

Xmindはマインドマップとアウトラインの両方に対応した思考支援ソフトだ。
って書いたなら、思考支援であって、これはビジネスには特化してない気がする。 先日受賞したのはBest Project for Academia(学術用プロジェクト賞)なはず。

対応OSは "OS X 10.4以降" って書いてあるけど、Windows上でもLinux上でも動く。 これは "Macを買ったら絶対入れておきたいオンラインソフト" ということでMac限定にしてるのかもしれないけど。 それにしても "オンラインソフト" って紛らわしいなぁ。

■オンラインソフトウェア - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

オンラインソフトウェア、あるいはオンラインソフトとは、パソコン通信やインターネットなどを通じて配布されるソフトウェアのこと。多くの場合は「自分(制作者)がほしいから作った」ものであり、それを一般公開したものである。いわゆるPDS、フリーソフト、シェアウエアのたぐいを総称したものである。オンラインシステム用のソフトウェアでないことに注意。
オンラインソフトウェアという用語をあまり使わないせいかもしれないけど、フリーソフトやシェアウェアは思い浮かべないなぁ。 どこから出てきた用語なんだろう?

さらに、作者の表記も間違ってるらしい・・・。

■【コラム】イマドキのIDE事情 (47) XMindでマインドマップを描いてみよう! | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/column/ide/047/index.html こちらの記事は要点を抑えてる感じ😄

mixiのマイミクの方の日記を参考に書いてみた。