開発プロセスを気にしている会社はどれくらいあるのか?

Ken published on
3 min, 592 words

Categories: 未分類

Tags: misc

開発会社って・・・なんだ?と考えてみた。 少なくとも、今、自分がいるところは開発会社ではないな、と思ってる。 と書き始めたけど、頭が鈍いので手身近に。

開発出来る時間は万人共通なので、如何に効率良く開発出来るか?が重要になってくる。 どれくらいの会社がフレームワークちっくなものを持っているんだろう?と疑問に思った。 フレームワークというとStrutsやWicketみたいなイメージが強い可能性もあるから、開発プロセスって表現した方が近いのかも? 「フレームワークを使うとして、どこにどれだけの人を割り当て、どのように開発するか」ということ。 話は飛ぶが、仕様が変わったとか、外的要因に対応するとしても開発プロセスのあたりで吸収すべきだと思うし。

またまた話は飛ぶが、開発プロセスをまとめて行く上で必要だと思ってることがある。

  • 開発を生業としてきた人がリードすること。
  • リードする人にそれなりの権限を移譲すること。

このふたつは最低限必要。 ここでは "開発に関わってきたけど、あまりコードを書いてない人" は生業としてきた人に含めない。 コードしか書いてこなかった人でも、クラス設計とか、その辺のことを考えて作ってきた人なら大丈夫だと思ってる。 (コードよりも抽象的なレイヤーのことはまた別の人に任せればいいという意味で大丈夫)

あとは、プロセスをまとめるための時間だけど、専門的に行うとして2,3ヶ月は必要だろう。

そんな会社、あるのかな?・・・あった! 上記のことがあてはまってる。 しかも、取締役を含め、会社規模でそこは統制が取れてる気がする。 そう言えば、ホームページにも開発プロセスに結びつきそうなことが書いてあったな。

頭が働かないので今日はこれくらいにしとく。