パソコンに関わるものが軽く見られてる?

Ken published on
7 min, 1203 words

Categories: misc

昨日書こうと思っていた "インターネットなのか、システムなのかわからないけど、軽く見られているような気がする" 件について。 パソコンに関わるものが軽く見られてるのかなぁ?

だいぶ身近になったパソコン。使い方がわからないと、詳しい人に安易に聞く人が多いと思う。そして、ちょっとでも教えないと「けち〜」と悪者にされる。そういう人に限って、どういうパソコン(OSなど)を使っていて、何をしたくて、どこがわからないのかを全く伝えようとしない。 今はインターネットがあって、インターネットを使うにはパソコンを使うから、そのまま調べてしまえばいいのに、それさえもしない…という状況。 自分で全く努力せずに聞いて、単に聞いたことだから忘れて、また聞いて…みたいなのは困る。 料理や裁縫がわからないからって、そう簡単に聞かないでしょ?

システムを作るときも、軽く扱わず、もう少し協力してよ〜って思うことがある。 依頼者と自分の間に1人以上いる場合、伝言ゲームが開始される。伝言ゲームだからずれるのは仕方ないにしても、止めちゃう人もいる。 「情報ちょうだいって伝えて」と言っても伝えてくれない人。情報もらえないのは仕方ないにしても、情報が欲しいという意図だけは伝えて欲しい。 「別に、そんな情報なくてもなんとかなるでしょ」みたいに軽く受け止められると説明する気もすごく失せる…というか、諦めて別の方法を考えることに注力する。

資料を作ろうとしても「そんな資料いるの?」って言われたりすると面倒。なんとか伝えなきゃ〜!と思いつつ説明するも、そういう人は既に聞く気があまり無いことが多い。後日、ミーティングで話をしている最中に必要になって「先日まとめたこの資料があります」と言って出しても、そういうことを言う人に限って興味を持ってなかったり…。 情報も資料も軽く扱われてるなぁ〜と感じる。

この軽い扱いが不思議。

その他諸々、ITとかネットってめんどうだなぁ〜って思う。 前にも書いたけど、ブログもmixiもTwitterも、それぞれのコンセプトに沿って利用してみようと思ってる。だから、ブログには好きなこと書くし、mixiでは知らない人からマイミクリクエストがあっても、なんでもかんでもOKしないし、Twitterもフォローされても興味がない人はフォローしないし、思ったことがあったらつぶやくし…って特別なことじゃないと思う。 それを「なんでマイミクOKしないの!?」みたいに言われたり、「あのtweetは何!?」とか言われるとめんどう〜。 マイミクOKしないのはそういう仲間だと思えないからだし、tweetは「あの人に向けて!」なんて意図はなく、自分で思ったことや感じたことをつぶやいてるだけだし…。中には「あの人に向けて!」って人もいるけど、それはtweetを "@id" から初めて指定すればいいだけのこと。 "@id" から始める場合は相手を意識するから、丁寧なtweetにしたりもするけどReTweet( "こうでしょ! RT @id" )の場合は相手に関係なく、自分のつぶやきとして丁寧語を使ったりはせず、自分を主体とした言葉にしてる。

こういうコンセプトや風習や習慣のようなのってわかりづらいんだろうなぁ〜とも思う。わかりづらいのは仕方ないにしても、わかろうとしない人, そこに興味がない人, それを意識しない人にそれを説明しても仕方ないし、難しいところ。

理解しようとする人には色々と話したり、説明したりするけど、その気が無い人には説明しない。 と言ったりすると「けち〜」となるわけですよ(笑)