work
検討することが課題の打ち合わせ
昨日から打ち合わせに参加するように言われ、今日で2回目なんだけど、いろいろとすごかった。
昨日の時点でも「こんな打ち合せでいいの?」って雰囲気は醸し出していたものの、今日、すごさが確信に変わった。
打ち合わせ
課題が「◯◯を検討する」という内容。
課題が検討すること???
もう、意味不明すぎて…。
どこからどこまでを範囲としているのか?と聞けば「この辺だと思うんですよね」って回答。
明記されているドキュメントはあるんですか?と聞けば「無いんですよね」という回答。
ふたつの単語の違いを聞けば「よくわかってないんですけど、こうだと思うんですよね」という回答。
明確になっていない状態で、言葉の定義も出来ていない状態で、ある課題を検討する。
課題が検討することだから何か話せばそれでいいのか???
その他の疑問を突っ込んで聞いても明確な回答を出来る人はいなくて、終いには「それは出来ない。もう評価済みでそうなっているから」と。
それならそれで…ということで「その評価済みの内容を読みたいのであとでください」ということにした。
そんな検討をしたという話を聞いたことないけど、あとでくれってことについては誰も否定せず。
…席の移動の段取りの悪さ
今日(というか、日付変わったけど)はちょっとした席の移動。 廊下を挟んで向こう側の部屋に3人移動するというちょっとした移動。 また段取り悪くてスムーズにはいかないんだろうなぁ〜って思ってたらやっぱり!!
先週
先週金曜日に新しい席割りですってPDFが届いたんだけど、ネットワークのセグメントが違うという噂を聞いていたから事前に『ネットワークもすぐに使えますか?』と一報入れておいた。 その日のうちに申請手続きの準備(MACアドレスの確認)をしてくれたものの、金曜日の話で、席の移動は月曜日(今日)。
これは申請される側(ネットワーク管理側)も迷惑だろうなぁ〜と思いつつ、段取りの悪さはいつも通りだし…と思って迎えた当日。
…