美容室の予約の仕組みが変わった

Ken published on
6 min, 1196 words

Categories: Life

先日、美容室に行ったときの出来事。

いつも通り終わって、支払いをしているときにこんなことを言われた。 「今度から、帰り際に次回の予約をお願いしているんですよ」と。

他の美容室のことも、他の人のことも知らないけど、2,3ヶ月先の髪を切る予定って立てられるものなのだろうか? 美容師さんいわく、

  • 「とりあえず予約しておいていただいて、日が近づいた頃にキャンセルしていただいていいですよ」
  • 「その頃になったらまた来てくださいねってことです」

と言っていたが、そういうもの?

自分の場合、髪を切るというのはたいした理由はなく、こんな感じ。

  • 髪が伸びて邪魔と感じてきたとき
  • イベント(葬式とか法事とか、崩すわけにはいかないようなもの)前にちょっと早いけど行くか…って思ったとき

だいたい、ふたつめのイベントなんてそうそうあるわけでもないので、ほとんどは邪魔だと感じたとき。

いつ、邪魔だと感じるか?というと、主に襟足と前髪の長さと、季節感によるもの。 前髪が目に入るとか、襟足が首を刺すようになるとか、そういうこと。 あとは、夏になって、髪があるせいで暑いから、ちょっと短めにするとか、基本はそんな感じ。

感覚で髪を切るかどうか決めてはいるものの、だいたい1.5ヶ月〜2.5ヶ月以内で切ってる。 これを切った直後に次回の予定を決めてくれと言われても…切りたいと思ったから切ってるだけだから、切った直後はわからないよ。 そんなことを美容師さんに言っても、そういう仕組みになったから…と言われ、適当な日付を予約してきた。

そういう仕組みになったなら仕方ないけど、気になることがふたつ。 "予約したい時には空いてないんだけど、当日近くになれば空いている" なんてことが起きるんじゃないか?ということ。 もうひとつは "手間が増えるんじゃないか?" ということ。

例えば、Aさんは5/7に切って、次回は2ヶ月後の7/7にしようと思ったんだけど、Bさんが予約をしているから別の日にした。その後、日が経ち、7月になったらBさんは7/6に予約変更。そのため、7/7は空いたんだけど、Aさんは7/7が空いたことを知らないから切りたいと思っていた日に切れない。 このとき、Bさんは予約を変更するという手間がかかり、お店側も予約変更を把握する必要がある。

これって面倒じゃないの?という疑問。 次回の予約は変更が少ないのであれば、いつ、どれくらいの人が来るか把握できるから、仕事の分担とか練習とか出来るし、キャッシュ・フローを把握する面でも嬉しいと思うんだけど、ほんとにそうなるのかな?

そんなことが気になったから「予約した人の変更率がどれくらいか集計してます?」って聞いたらしてないって。 何を元に、どうやって今回の変更を評価するのかすごく不思議。

美容師さんも2ヶ月先くらいまでシフトを一気に決めるんだって。 お客さんに予約を取らせている以上、緊急に休みたい場合も休みづらいだろうに…とも思った。

少し前に、ネット予約対応になったものの、使いやすいとは言えなかったところ、こんな仕組みを導入。 そして、ネット予約も残すらしい。

システムの導入と、仕組みの変更によって、少なくとも客側は軽く戸惑っているんじゃないかな。 これで美容師さんも戸惑ってるとしたら、いいことないよ。