何気ない雑多なこと
ドライヤー(EH-NA95)のほこり掃除
パナソニックのドライヤー(EH-NA95)の背面にほこりが溜まっていたので取った。 見た方が早いから掃除前後の写真掲載。
症状
一応、手前にもフィルターがあるんだけど、使い続けているとそのフィルターから内部にほこりが入り、2つ目のフィルターに溜まる。
これくらい溜まってくると動作音も安定せず、吸気が不足しているような感じ。
戦争の話題
なぜか年末年始は戦争に関する話題がふたつ。
ひとつはゲーム。 もうひとつは祖母の戦争話。
Valiant Hearts The Great War
▶Valiant Hearts The Great War - バリアント ハート ザ グレイト ウォー | トップページ | Ubisoft http://www.ubisoft.co.jp/vh/ パズルゲームなんだけど、実際の写真が載っていたり、 実話を元にした戦争がストーリーになっていたり、 単なるゲームの感覚とはちょっと違った感じ。 ゲームはゲームなんだけどね。
祖母の話
年始に実家に行った時に祖母にこんな話を聞いた。
…先日、(祖母の)弟が昔の手紙を整理していたら、小学5年生が祖母の父宛に送った手紙が出てきた。 伝手を辿って行ったら当時の5年生(今はおばあさん)と連絡が取れた。
一年の振り返り 2014
比較的安定していた気がする。
安定しつつも、沖縄旅行行ったり、箱根旅行行ったり、楽しむところは楽しめた一年。 沖縄旅行は結婚式の参列がきっかけだったんだけど、結果的に楽しめたからよし。
…iPhoneアプリ Workflow
▶Workflow | Powerful automation made simple. https://my.workflow.is/
このアプリすごい。 名前のとおり、Workflowが実現できる。
例えば、「写真3枚取る → SNSに投稿」なんてフローを定義できる。 定義した内容はホーム画面に配置できるからタップするだけで一連のことを行ってくれる。
Open Inにも対応しているからアプリの連携の幅がとても広い。
…何に重きを置く?
先日、とある地域限定冊子に同級生が載っているということを知った。 その冊子を読もうと、編集者への連絡先を調べたら地域版ごとのメールアドレスが公開されていたのでメールを送った。 「冊子を送っていただくことはできますか?」と。
郵送可能です
返信は「郵送可能です」ということだったが、もう一言書かれていた。
差し支えなければ、知ったきっかけや読もうと思った動機を教えて下さい
「一企業の編集者の方だし、こんな問い合わせも頻繁にあるわけじゃないから、安心してもらうためにも正直に書いておくかな」と思い、 「同級生が載っているので読みたくなったんです」ってことを書いて返信した。
この安心していただこうと思ったことが、こんなことに繋がるとは…。
「プライバシー保護のために連絡しました」
続いてのメールには「本日付けで送付します」という内容と、
プライバシー保護の為、同級生様ご連絡したことをご了承ください。
え???プライバシー保護のために連絡??? それって、誰のプライバシーをどのように保護しているの???
もう、意味不明で何回か読み返して、やっぱり意味がわからなくて返信した。
…「LINEスタンプ、実は作ったんだよ」
先日、Facebookで新たに同級生とつながった。 忘れられていると思いきや、覚えていてくれたらしい(笑) 一緒に生活していた友人でさえあれだけ会っていない状態なので、もっと疎遠と言える(笑) 詳細はわからないけど、マンガとかデザインとか、絵を描いているらしい! おっ、これは聞いてみなくては!!…と聞いてみた。
LINEスタンプ作らないの?
今まで、絵を描ける人に「LINEスタンプ作らないの?」って聞いていたが、 みんな作ったことないし、興味がないという感じだった。
今回の同級生にも同じように「LINEスタンプ作らないの?」と聞いてみたところ、「実は作ったんだよ」と。
…「自画面遷移」という表現
たまに耳にする「自画面遷移」という表現、とっても違和感があるんだけど、他の人はそうは思わないのだろうか?
「遷移」という言葉
個人的には「遷移」という言葉は次のように思っている。
- 「移る」というイメージ
- 同じ場所では遷移とは言わない 同じ場所だったら「戻ってきている」という認識
ちなみに大辞林にはこう書かれている。
うつりかわること。うつりかわり。推移。
…

