何気ない雑多なこと

  • 06 11月 2007

LibUsb-Win32

Linuxにはlibusbという便利なものがあるらしい。 簡単に言うと、USBを簡単に扱うライブラリ。 これがあると専用ドライバがなくてもいじれるっぽい。

で、そのWindows版がこれ。 LibUsb-Win32 http://libusb-win32.sourceforge.net/

続きを読む 
  • 05 11月 2007
  • 04 11月 2007

ウィール交換完了

久しぶりにウィールを交換した。 最近、めっきり交換しなくなってしまった(=滑ってない)からなぁ~。 頑張ってた頃は1.5ヶ月で交換してたもんなぁ。 1.5ヶ月ってことは、週末(2日)×6回だから、12回。 天気の都合で滑れないこともあったけど、それくらいの頻度で交換してた。 ウィールの出費も激しかったが🙄

今日のウィール交換、昨日買ったベアリングを外す機械でお手軽に完了。

続きを読む 
  • 04 11月 2007
  • 03 11月 2007

散髪と散財

髪が伸びてきたので切ってきた。 そこから歩いていけるところにインラインショップが少し前にオープンした。 今日はたまたまインラインの師匠がそこにいるって情報を得たので、顔を出してきました。

今週、軽く滑ってはみたものの、滑りは下手になってるし、ベアリングもいまいちだし・・・ってことで、ベアリング購入!

続きを読む 
  • 03 11月 2007
  • 03 11月 2007
  • 02 11月 2007

amazonにて注文

amazonで注文してしまった。

続きを読む 
  • 02 11月 2007

iPod touchの使用感

iPod touchを使ってみて思ったこと。 これ、音楽のプレイヤーにもなるが、どちらかというとメディアビューアというか、話題作りに役立つ。

今のところ、iPod touch自体がまだまだ話題になるのだが、コンテンツが重要。 "コンテンツ"とか、大げさに書いたが、写真とかビデオとか、中身です。

飲み会の席でも「この前、会社で軽井沢に行ったんですよ~」と写真を見せながら話が出来たり、動画を見せたり、話だけで伝わりにくいところが伝えやすい。 そういう意味で役に立つ。

続きを読む 
  • 01 11月 2007

採用について思うこと

紹介予定派遣から来ている人の採用、不採用について。 なぜか流れ的にその人たちを見ることになってしまったわけだが、この採用に関すること、難しい。

第一印象としては「おぉ!?みんな普通!?普通な方々でよかった」という感じだった。 実際、仕事が始まり、関わることが多くなってくると、少しずつ気になるところがあったりもする。

  • 性格的に無理だな
  • うちの会社とは合わないな
  • 個性が見えない・・・

などなど、いろいろと思うことはあるのだが、1つ目については悩むことなくスッパリ不採用で迷いなし。 2つ目については・・・悪くはないかもしれないけど、会社的に合わない感じで、本人が社員になりたくても不採用にするのがお互いのため。 3つ目については・・・また悩ましい。どこを評価していいかわかんないから。

続きを読む