何気ない雑多なこと

  • 05 9月 2007

グリーティングカード

先日、送別会をしたUさんからグリーティングカードが届いてました。 一緒に送別会をした人にも届いていたらしい。

最後の最後まで細かなところに気が利く人だ。

話は変わるが、オフサイトの話が出てきてる。

続きを読む 
  • 03 9月 2007
  • 02 9月 2007

SE/PM本について

以前からの疑問。 "SE/PM本"について。 この部類の本(と言ってもPMの本は読んでないが)、書いてあることがみんな違う。 同じだとしたら、かなり一般的なこと。抽象的な表現であること。 基本的なところは同じかもしれないが、基本的なところから出た途端、拡散してない?そんな気しません?

技術的なことは本を読めば身につく。 技術的分野は仕様として決まっていることだから当たり前。

さっきも書いたが、SEやPMの本ってそれぞれ。 書いてあることをどうやって身に付けるか? 数冊読んだら、きっと矛盾も出てくると思うよ😎

続きを読む 
  • 02 9月 2007

カバーする範囲

昨日、今日と電車の中で雑誌を読んでた。 雑誌と言っても、ファッション誌ではなく(←少しは読んだ方がいいかもしれぬ🙄 )、技術書というか、仕事関係の雑誌。 具体的にはITアーキテクトやWEB+DB PRESS。 昨日はWEB+DBを読み、今日はITアーキテクトを読んでた。 WEB+DBにはAtomとAtomPubの記事が気になりつつも読みかけ。 デザインパターンについても読んでみた。情報としてはいまさらなのだが(以前もデザパタは調べたし)、今回は見え方が違った。 実装に限ったところではなく、それと並列に存在するデザパタのような位置づけとの比較という意味で読んでいた。

続きを読む 
  • 02 9月 2007
  • 02 9月 2007

会社四季報 2007年 3集夏号

会社四季報 2007年 3集夏号を買おうかと手にとってみた。 けど・・・今は読んでる暇なさそうだったので今日買うのはやめた。 日々、数ページずつ読んで行きたいけど、あの本は厚いしなぁ~。 四季報のソフトでも探してみるか。

続きを読む 
  • 02 9月 2007
  • 01 9月 2007
  • 31 8月 2007
  • 30 8月 2007

空腹者を置いて飯に・・・

今日は常駐先から帰社するときに部長にメールを送ってみた。 「戻ります。腹減りました。」 電車移動中も返信なし・・・。

続きを読む