何気ない雑多なこと

  • 20 7月 2007

FFFTPで解決?

FileZillaでつながらず、FFFTPだとつながるってどういうこと? とりあえずはつながったらからよしとする。 FileZillaについてはバージョンがあがったときに再度試すことにする。

続きを読む 
  • 20 7月 2007

FTPのステータスコード

FTPのステータスコードというのだろうか? FTPがうまくつながらないせいで少しは覚えてしまいそうだ (^^; 多分、HTTPのステータスコードもこうやって躓いたときに覚えたのだろう。

続きを読む 
  • 18 7月 2007

AVeL LinkPlayerとサーバー

AVeL LinkPlayerとサーバーを接続するために、サーバーにsambaを導入。

まずはsambaのインストールと起動時にサービスを有効化。

yum -y install samba chkconfig --level 345 smb on chkconfig --level 345 nmb on

続きを読む 
  • 17 7月 2007

pure-ftpd

fedoraでのpure-ftpdの設定。 fedoraと言えばvsftpdかもしれないが、very secureというだけあって堅い。しかし、使いづらい。 ってことで、gentooの頃も使っていたpure-ftpdを利用する。 こういう選択はいいものを選ぶ目はgentooの方がうまいと思う。

pure-ftpdはUNIXアカウントがなくてもバーチャルアカウント(というのか?)でFTP接続が可能。これがありがたい。 FTPしか使わないのにUNIXアカウントを無駄に発行したくないし、管理するのも大変だろうから。 このバーチャルアカウントはあるUNIXアカウントで接続する。 例えば、UNIXアカウントのstaffユーザを作成しておく。 しかし、FTPの接続アカウントはuser1, user2, user3, ...みたいにstaffアカウントを使いまわすことが出来る。 普通にUNIXアカウント認証や認証にMySQLやPostgreSQLも使えるようだが、PureDBを使うのがお手軽。

続きを読む 
  • 17 7月 2007

不思議な町から帰ってきました

不思議な町から帰ってきました。 問題を楽しめただけでなく、ストーリーも好きな感じでGooood!😄 ストーリー自体は好みがあるのであまり期待しすぎないように(笑)

続きを読む 
  • 16 7月 2007

地震!!

今日の地震で実家は影響を受けたらしい。 位置的に、今回はほぼ直撃・・・😔

続きを読む 
  • 15 7月 2007
  • 15 7月 2007
  • 15 7月 2007
  • 15 7月 2007