work

  • 28 2月 2010

退職

続きを読む 
  • 24 2月 2010

記名+ハンコの書類

続きを読む 
  • 19 2月 2010

希望と現実の狭間

続きを読む 
  • 12 2月 2010

食い逃げ未遂

続きを読む 
  • 06 2月 2010

おうちで関数作成

続きを読む 
  • 06 2月 2010

誰でも出来る簡単な仕組み

続きを読む 
  • 06 2月 2010

追い込んだらダメ

続きを読む 
  • 05 2月 2010

一行目が読めない=アクセス権限が無い!?

続きを読む 
  • 23 1月 2010

初バリウム

続きを読む 
  • 22 1月 2010

プロジェクトは生ものです

続きを読む 
  • 21 1月 2010

コンプライアンスとはなんなのか?

続きを読む 
  • 09 1月 2010

血の気が・・・

続きを読む 
  • 06 1月 2010

MS Officeのテンプレート機能

続きを読む 
  • 05 1月 2010

兼務という名のドミノ倒し

続きを読む 
  • 02 1月 2010

コーディングの難しさ?違う気がする

続きを読む 
  • 29 12月 2009

納会

続きを読む 
  • 29 12月 2009

SESに思うこと

続きを読む 
  • 29 12月 2009

SQL Serverのトランザクションログの削除手順

続きを読む 
  • 17 12月 2009

コンプライアンス勉強会というものがありまして

続きを読む 
  • 16 12月 2009

プロジェクト慰労会

続きを読む 
  • 15 12月 2009

cost

続きを読む 
  • 14 12月 2009

ドンキで洗剤

続きを読む 
  • 11 12月 2009

忘年会

続きを読む 
  • 07 12月 2009

見易いからこそ隠蔽される

続きを読む 
  • 03 12月 2009

プレゼント云々よりも・・・

続きを読む 
  • 01 12月 2009

インフラは雑用か?

続きを読む 
  • 30 11月 2009

引っ越しに伴うインフラ作業完了

続きを読む 
  • 28 11月 2009

シュークリーム♪

続きを読む 
  • 26 11月 2009

LANケーブルが天井からぶらぁ〜ん

続きを読む 
  • 25 11月 2009

インフルエンザ感染者がいた!!

続きを読む 
  • 24 11月 2009

連休じゃなかった〜

続きを読む 
  • 27 10月 2009

I topi abbandonano la nave che affonda.

続きを読む 
  • 18 10月 2009

メンタルヘルス

続きを読む 
  • 15 10月 2009

気になる本がまたまた登場

続きを読む 
  • 14 10月 2009

秀でていることと・・・

続きを読む 
  • 13 10月 2009

…。

続きを読む 
  • 10 10月 2009

現在の抽象的な頭の中

続きを読む 
  • 09 10月 2009

京都に泊まる羽目になった

今日は・・・まだ京都にいます! kyoto 朝からいろいろと大変だったので、とりあえず、順を追って書いてく。 京都出張で13:00から打ち合わせの予定だったんだけど、台風の影響で新幹線は遅れるであろうと思い、早朝から京都に向かうことにした。 起床は4:30😔

続きを読む 
  • 07 10月 2009

京都出張で具現化されたデータを触る

続きを読む 
  • 04 10月 2009

おすすめボールペン-こだわりと言うべきか?

続きを読む 
  • 04 10月 2009

まめ蔵ステッカー社内配布

続きを読む 
  • 03 10月 2009

電圧はあるんだけど、安定しない。時々、上下に突出。

続きを読む 
  • 03 10月 2009

久しぶりの出向(してた)先

続きを読む 
  • 03 10月 2009

複雑なモチベーション?

続きを読む 
  • 29 9月 2009

夢の中で設計書

続きを読む 
  • 26 9月 2009

携帯だとスケジュールが消える罠

続きを読む 
  • 24 9月 2009

行間を読む!

プロジェクト、毎度毎度ひどい目に遭ってる気がする。

プロジェクト中に辿る、自分の流れをざっくりと書くと・・・。

続きを読む 
  • 16 9月 2009

タスク管理とMac

続きを読む 
  • 12 9月 2009

配布時と配布後

続きを読む 
  • 10 9月 2009

かなりの戦力!?

続きを読む 
  • 10 9月 2009

OO(ダブルオー)

続きを読む 
  • 10 9月 2009

気になることを聞いたx2(しかも片方はとても重大)

昨日、今日と気になることを聞いてしまった。 だけど、具体的なことは書けないので、気になる人はこれ以上読まないこと(笑)

今日聞いたことはわからなくもなく・・・なので、気になってるだけなんだけど、昨日聞いたことは結構重大。 ( "重要" よりも "重大" の方が表現が合ってる気がする)

続きを読む 
  • 05 9月 2009

Thunderbirdのメッセージフィルタ

続きを読む 
  • 04 9月 2009

あ~、思い出してしまった

続きを読む 
  • 04 9月 2009

慢性的に眠い

続きを読む 
  • 03 9月 2009

人を追加しても意味がなさそう

続きを読む 
  • 31 8月 2009

出向先最終日

続きを読む 
  • 29 8月 2009

プチ送別会

続きを読む 
  • 28 8月 2009

ノートPC出荷のお知らせ

続きを読む 
  • 27 8月 2009

「骨」展を見てきた

続きを読む 
  • 25 8月 2009

京都の会社を訪問

続きを読む 
  • 24 8月 2009

MySQLのダンプデータをプログラムから流し込もうとすると外部キーのエラーが発生する

続きを読む 
  • 21 8月 2009

シリアライズはLengthで数えちゃだめ

続きを読む 
  • 20 8月 2009

Q.ここにHTMLがあります。効率よく比較するにはどうしたらいいでしょう?

続きを読む 
  • 14 8月 2009

久しぶりの歓迎会

続きを読む 
  • 11 8月 2009

シリアライズされてた!

続きを読む 
  • 10 8月 2009

オブジェクトで悩みそう

続きを読む 
  • 07 8月 2009

Joelテスト

続きを読む 
  • 04 8月 2009

どこへ行きたいの?

続きを読む 
  • 03 8月 2009

新年度!

続きを読む 
  • 31 7月 2009

似非グリッドコンピューティング!?

続きを読む 
  • 31 7月 2009

送別会

続きを読む 
  • 29 7月 2009

内視鏡やら本やら・・・いろいろ

続きを読む 
  • 28 7月 2009

SOYとしば

続きを読む 
  • 23 7月 2009

朝からISMS

続きを読む 
  • 21 7月 2009

集中力の合計時間

続きを読む 
  • 16 7月 2009

提出書類

続きを読む 
  • 13 7月 2009

残業は恥だ・・・とまでは言わないけど

続きを読む 
  • 10 7月 2009

だいぶすっきり

続きを読む 
  • 08 7月 2009

久しぶりのOさん

続きを読む 
  • 07 7月 2009

面談準備

続きを読む 
  • 06 7月 2009

なが~い話

続きを読む 
  • 01 7月 2009

Firefox 3.5 速っ!!

続きを読む 
  • 26 6月 2009

クラスとインスタンスと市民

続きを読む 
  • 24 6月 2009

会食

続きを読む 
  • 24 6月 2009

vsftpdでchroot

続きを読む 
  • 22 6月 2009

人事異動などなど

続きを読む 
  • 19 6月 2009

予想外なランチ

続きを読む 
  • 18 6月 2009

Nさん×3

続きを読む 
  • 18 6月 2009

久しぶりに会ったNさん

続きを読む 
  • 12 6月 2009

おでかけ→部会→飲み会

続きを読む 
  • 05 6月 2009

Dimdimを使ったプレゼン

続きを読む 
  • 01 6月 2009

毎度のずしっ

続きを読む 
  • 26 5月 2009

EngineerDriven

続きを読む 
  • 25 5月 2009

一区切り

続きを読む 
  • 25 5月 2009

気働き

続きを読む 
  • 21 5月 2009

社内インフラ

続きを読む 
  • 16 5月 2009

むちゃぶりメールから始まった一日

続きを読む 
  • 14 5月 2009

E-moist

続きを読む 
  • 14 5月 2009

眠い

続きを読む 
  • 30 4月 2009

ハイフォーしてきた

続きを読む 
  • 17 4月 2009

時間いろいろ

続きを読む 
  • 16 4月 2009

軽くストップ

続きを読む 
  • 13 4月 2009

WorldWide

続きを読む 
  • 06 4月 2009

重ためな気分

続きを読む 
  • 03 4月 2009

ひとり席替え

続きを読む 
  • 02 4月 2009

サポートとのやりとり

続きを読む 
  • 30 3月 2009

栗ようかん

続きを読む 
  • 24 3月 2009

ちょっとだけ興味が持てたWBC

続きを読む 
  • 19 3月 2009

出向先部会

続きを読む 
  • 05 3月 2009

やっぱり花粉症?

続きを読む 
  • 04 3月 2009

ISMS受講&テスト

続きを読む 
  • 19 2月 2009

ツールの連携

続きを読む 
  • 16 2月 2009

アプリの調査?

続きを読む 
  • 16 2月 2009

久しぶりに会った

続きを読む 
  • 07 2月 2009

あなたは何ファイル?

続きを読む 
  • 06 2月 2009

プレゼンのイベント

続きを読む 
  • 05 2月 2009

ExcelのMATCHとOFFSET

続きを読む 
  • 05 2月 2009

広告管理システム

続きを読む 
  • 03 2月 2009

どっか行っちゃった?

続きを読む 
  • 27 1月 2009

ER図

続きを読む 
  • 23 1月 2009

実践マインドマップ

今日はOさんとマインドマップの作成をしました。

きっかけは「社内の情報を整理したいんだけど、どうしたらいいか?」という話。 もちろん、総務部とか管理部とか、そういう類に所属してるわけではないので、社内の情報や書類など全て把握しているわけではないし、自分に関わる書類でないと馴染みが薄い。 そんな状態でどうやって管理していくかなんてすぐに思いついたり、組み立てられるわけではないので、 「自分がやるとしたら、とりあえずはマインドマップで把握することから始めるかなぁ」 という返答をしました。 その結果、マインドマップを利用してまずは把握することにしました。

続きを読む 
  • 20 1月 2009

500円玉貯金箱

続きを読む 
  • 17 1月 2009

出向終わり

続きを読む 
  • 13 1月 2009

mod_chxjの調査

続きを読む 
  • 12 1月 2009

パンくずリスト

続きを読む 
  • 08 1月 2009

トライアンドエラー

続きを読む 
  • 06 1月 2009

リカバリされた

続きを読む 
  • 26 12月 2008

今年の仕事終わり~

続きを読む 
  • 26 12月 2008

忘年会

続きを読む 
  • 10 12月 2008

魚ですか?ポテトです。aroidでした。

続きを読む 
  • 08 12月 2008

予防接種

続きを読む 
  • 06 12月 2008

発表会(?)の内容

続きを読む 
  • 05 12月 2008

慰労会

続きを読む 
  • 27 11月 2008

忘年会

続きを読む 
  • 25 11月 2008

解けたコール

今日は13:00から他社(出向先から外出)にてミーティングでした。

12:58にBOSSからTELがあって、何事かと思って出てみると・・・。

続きを読む 
  • 17 11月 2008

先日の飲み会

続きを読む 
  • 17 11月 2008

システムの設計書

続きを読む 
  • 15 11月 2008

Rollbahn

続きを読む 
  • 15 11月 2008

横串ノート

続きを読む 
  • 14 11月 2008

PC環境が変わって思うこと

今月から他社で働いているため、PCの環境が変わった。 ハード、ソフト面で気づいたこと。

  • DualCoreでなくなった
  • 解像度が狭い
  • Excel2003と2007
  • PowerPointとVisio

続きを読む 
  • 13 11月 2008

大人ののど飴アップルシナモン味

続きを読む 
  • 11 11月 2008

回復傾向?

続きを読む 
  • 06 11月 2008

初日完了

続きを読む 
  • 04 11月 2008

おでかけ

続きを読む 
  • 30 10月 2008

優しさの水

続きを読む 
  • 29 10月 2008

HPが5回復します

続きを読む 
  • 29 10月 2008

深夜作業

続きを読む 
  • 28 10月 2008

ぐったり続き

続きを読む 
  • 25 10月 2008

またお世話になる?

続きを読む 
  • 18 10月 2008

WS+P+K+S

続きを読む 
  • 18 10月 2008

WS+P+K

続きを読む 
  • 10 10月 2008

最後から1番, 2番

続きを読む 
  • 09 10月 2008

mod_ext_filter

続きを読む 
  • 30 9月 2008

土産

お土産をいただきました。 ありがとうございます😃 MINT-KEN なんと!名前入り(笑) 外国にもいる名前で得したこと(?)のうちのひとつです。 Satoh_USB 日本で言う、こういう系統か?

ちなみに、左に写ってるのは日焼けしたキティちゃんらしいです。 これは何物かと言うと・・・。

続きを読む 
  • 30 9月 2008

プチ打ち上げ?

続きを読む 
  • 27 9月 2008

Project-M

今日、18:30~22:30くらいまでファミレス"J"にて、HanezoさんとProject-Mについて話をしてた。 なんか、予想以上に話が長かったな・・・。 でも、あっとゆーまに時間は過ぎ、かな~り濃縮してた時間だと思う。

続きを読む 
  • 25 9月 2008

Office2007のテンプレート

続きを読む 
  • 10 9月 2008

reed

続きを読む 
  • 26 8月 2008

OSのいろいろ

昨日、Solarisを調べていて思ったのだが、なかなか統一されないなぁ~と。 長所や短所など、特徴があるから当たり前かもしれないけど、統一出来た方が覚えることが少なくて済む(笑)

開発環境としてはSolarisよりもLinuxの方が使いやすそうだな・・・というのが今の感想。 もう少し調べたら逆転するかもしれないけど。 Eclipseを使おうとしてる時点でSolarisって選択肢を出すこと自体妙なのかもしれない(笑)

続きを読む 
  • 26 8月 2008

手順書と成長

内輪ネタだが、先日に引き続き手順書の話でも・・・。 内容をチェックはしていたものの、今日見てもやっぱり出来はいいよ。

続きを読む 
  • 23 8月 2008

GigabitEthernet

続きを読む 
  • 23 8月 2008

Windowsの使い方

続きを読む 
  • 20 8月 2008

JavaWorld DAY 2008 - 今放たれる、Javaの“底力”

JavaWorld DAY 2008 - 今放たれる、Javaの“底力” http://www.idg.co.jp/expo/jwday/2008/ これに行ってきました。

3つ聞いたのですが、1つは前から3列目くらい。 他の2つは最前列。話している人が目の前。

そこまで最前列が好きなわけではないが、Hさんが前に行くから・・・。 眠くなったらどうする・・・と思いながらも、じっくり聞いてきました。 結構当たりな3つを選択した気がする。 それぞれの講演の間に時間があったので、社内の仕事を軽く対応。

で、肝心の内容。

続きを読む 
  • 16 8月 2008

ポジションとスタンス

2ヶ月くらい前に気付いたこと。 ポジションの他にスタンスというものがあるということを。

このことを書こうと思ってはいたものの、7月が終わらないことには期が変わらないし、期が変わったときに書こうと思っていたこと。 なんとなく、キリがいいしね。

続きを読む 
  • 16 8月 2008

11人!?

続きを読む 
  • 14 8月 2008

お盆

続きを読む 
  • 12 8月 2008

GUIは要る!

続きを読む 
  • 08 8月 2008

見えないものが見えるようになった?

社内勤務に戻ったのはいいが、やること多いなぁ~。 結局会社出るのが23:00過ぎてるし・・・😔

1つはちょっとした諸事情で抱えてしまったが、それもいろいろとあるのです😆

続きを読む 
  • 04 8月 2008

社内勤務

続きを読む 
  • 02 8月 2008

期初め

続きを読む 
  • 31 7月 2008

7/31

7月が終わる。7月は区切りでもある。 去年も似たようなこと書いてた(笑)

今回は区切りが3つ。

  • 期が変わる
  • 本社へ
  • 500円玉貯金

続きを読む 
  • 27 7月 2008

4,5年振り?

続きを読む 
  • 25 7月 2008

ハンカチとケーキ

続きを読む 
  • 23 7月 2008

○○意識

今日は帰社時にOさんと少し話をしました。 今回は珍しく(?)明確な内容ありです!!

お題は"意識"について・・・というわけではなく、結果的に共通単語が"意識"だった。 例えば、帰属意識、仲間意識。

帰属意識は社会人になっていればどこかで聞いたことある言葉だと思う。 この帰属意識、必要なのか?不要なのか? 必要(または不要)であればそれはなぜか?

仲間意識も同様に、必要なのか?不要なのか? 必要(または不要)であればそれはなぜか?

続きを読む 
  • 20 7月 2008

社会性評価

弊社には社会性評価という恐ろしい(?)仕組みがある。 "弊社"などと堅苦しい表現になってるけど、気楽に読んで欲しいです。堅苦しいブログではないので😃

簡単に言うと、責任感とか、そういういくつかの項目について社員を評価するんですよ。 社員という言葉には"自分"も含まれます。

元からこういう仕組み自体好きではなかったので、初めは嫌でしかなかった。 しかも、当初は一人年齢が離れ、出来る仕事もかなり狭かったとき。 明らかに全体から見たら出来ないことだらけで、評価といっても・・・という感じ😔 ただ、終わってみてわかったことは、自分の強みであるところは強みとして見てもらえているということ。 何かと恐ろしい会社😈 なので、前向きでないと潰れます😎

今年もその恐ろしい時期になり、記入しながら思ったこと、気づいたことがいくつかあった。 気づいたことがあったというだけで、少なくともこの時点で自分に意味があったのだと思う。

続きを読む 
  • 15 7月 2008

腹痛

続きを読む 
  • 13 7月 2008

営業

昨日書き忘れた。

数年前の営業のイメージというのが、こんな感じ。

  • 技術的なことを知らない
  • 勝手なことを言う
  • 軽い
  • 口だけ
  • 信用できない
  • 関わりたくない

若かったこともあり、思いっきり主観も入っているが、何よりも"信用できない"というところが大きかった。 これらのイメージを変えてくれたのがSさん。

続きを読む 
  • 12 7月 2008

会計本→人

先日買った本。

読了。

これはマンガ版だが、少し前に単行本で売っているのを見て気になっていた本。

マンガ版ではあったが思っていたよりもよかった。 期待していた得るものとは違うが、読んでよかったと思えた。

続きを読む 
  • 12 7月 2008

そろそろ・・・

続きを読む 
  • 12 7月 2008

送別会

続きを読む 
  • 10 7月 2008

しばらく独り占め?

今日は(と言っても日付は変わってしまったが)またまたOさんと話をしました。 3週連続。 Oさんの時間に合わせて日中に話をしたいところだが、仕事もあるのでそうも行かず、今日は僕に時間を合わせてもらって18:00という予定。 帰社が少し遅れてしまったが、いつも通り会話開始。 2時間半くらいは話してたと思う。

続きを読む 
  • 07 7月 2008

VistaでWebDAV

続きを読む 
  • 06 7月 2008

有意性の期限(再認定ポリシー)の変更について - LPI-Japan

有意性の期限(再認定ポリシー)の変更について - LPI-Japan - エルピーアイジャパン http://www.lpi.or.jp/whatsnew/20061201.shtml これについて、メールが届いた。

Linuxの技術者認定に有効期限がついたって内容。 だいぶ前にLPICレベル1(一番簡単)を取得し、登録してあるのでメールが届くのだが・・・無効になりそうだな(^^; 今の会社は資格を重視してないし、今のところ取ろうとも思わない。

続きを読む 
  • 04 7月 2008

興味の重要さ

続きを読む 
  • 03 7月 2008

抽象的にいい感じにまとまった

日付は変わってしまったが、今日は朝から部会と全体会議。 昼食後、Oさんとの話。

以前も書いたが話してるときは重要だと思うのだが、あとで「どんな話をしたの?」と聞かれると・・・あまり覚えてない(笑) 今日の印象に残ったのはアナログとデジタルの話🙄

続きを読む 
  • 29 6月 2008

適職診断テスト

適職診断テストをやってみた。

続きを読む 
  • 28 6月 2008

面談・・・その後

今週の月曜日、経営陣と面談しました。 そのときにうまく伝えられなかったことがあって、ちょっと考えていた。 たまたま面談の2日後にOさんと話す機会があり、相談してみました。

続きを読む 
  • 28 6月 2008

となりにいて欲しくないトトロ!?

今日はI氏の送別会。 いろいろと助けていただいた方なのでかなり残念。 かなりの戦力ダウン。

それにしても、送別会の開始の時点でA型:B型=1:4と大変な場面だった。 日本の血液型の割合なんて無視!(笑)

途中でなぜか画伯が絵を描くことに・・・。 どちらも"トトロ"を描いてます。

続きを読む 
  • 26 6月 2008

TさんとC#の事情

今日の帰り際、TさんにC#を簡単に教えてきた。 手始めにってことで、メニューから"左上"を選ぶとウィンドウが左上に移動するもの。 同様に右上, 右下, 左下も存在する。

C#でウィンドウを持つものなんて作ったこと無かったから、どういう風に考えてるかということを話しつつ、一緒にやってみた。 "右上"を選択することで画面右上に移動するのはまぁ、なんとか出来た。 座標を設定するときにはどんなAPIを使うか? まずは予想を立ててみた。

  • 位置を変更するんだからPositionみたいなAPIがあるかも?
  • 座標だからXやYってaccessorがあるかも?

どっちもハズレ。そんなAPIはなかった。 じゃぁ・・・値をセットするから"Set"から始まる何かがあるかも? 結果的にこれもハズレ。

続きを読む 
  • 23 6月 2008

さくらんぼ

続きを読む 
  • 23 6月 2008

面談終了

続きを読む 
  • 20 6月 2008

帰るべき体調

続きを読む 
  • 04 6月 2008

ITエンジニアの生態がわかる! SEの歩き方

続きを読む 
  • 04 6月 2008

タクシーで帰宅

続きを読む 
  • 02 6月 2008

理屈とコードの狭間で

続きを読む 
  • 30 5月 2008

人も大事

続きを読む 
  • 22 5月 2008

今日は・・・1日仕事

続きを読む 
  • 21 5月 2008

ツンツン

続きを読む 
  • 21 5月 2008

久しぶりのOさん

続きを読む 
  • 19 5月 2008

通話明細

通話明細を見たらいつもより高い!! 明らかに仕事関係だ・・・。 発着信履歴、会社関係ばかりだもの🙄

今までは無料通話分内に入っていたり、大した額じゃなかったから放置していたが、今月の料金はちょっと気になる。 月次処理で提出書類が増えるよ😔 処理する管理部も大変だろうけど😔

続きを読む 
  • 15 5月 2008

無事終わったらしい

続きを読む 
  • 15 5月 2008

SODEC!!

続きを読む 
  • 13 5月 2008

GAUDI

スペイン旅行のお土産をもらいました😃 gaudi1 マグカップですよ!! この角度では普通。

続きを読む 
  • 07 5月 2008

部品チーム歓迎会

続きを読む 
  • 02 5月 2008

一山越えた

続きを読む 
  • 30 4月 2008

6:00帰宅

続きを読む 
  • 29 4月 2008

終電逃しそう

続きを読む 
  • 29 4月 2008

会社って面白い!

続きを読む 
  • 26 4月 2008

時間が不明

続きを読む 
  • 24 4月 2008

入社して2週間、新社会人はどう思っている? - @IT

入社して2週間、新社会人はどう思っている? - @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/22/sbhc.html こんな記事を見つけました。

早速、部長と情報共有。

続きを読む 
  • 22 4月 2008

着信あり - BOSS編

続きを読む 
  • 21 4月 2008

小さめなスピーカー

続きを読む 
  • 19 4月 2008

会社でお仕事

続きを読む 
  • 19 4月 2008

齷齪してます

続きを読む 
  • 18 4月 2008

byouga

今日は仕事中にブログネタを仕入れたのだ😎

4月に入った新入社員2人が最近VCの勉強をしてます。 初日にしてはなかなかいいもの(と言っても初日なので描画のみ)を作ってました。 今日見たら、また面白そうな感じになってたので、 「それ、悪用してもいいならスクリーンショット送っておいて」と言っておいたらくれた♪

続きを読む 
  • 17 4月 2008

珍しいメンバーで飯

続きを読む 
  • 11 4月 2008

ランチレパートリー:寿司

続きを読む 
  • 10 4月 2008

タイムマシン

お昼に電話が一通かかってきました。 話を聞いてみると・・・ 俺:「マジですか!?😳 すぐ戻ります!!」

その後、隣の席のI氏と話をしながら、いろいろとやっていたわけです。 久しぶりに技術的なところ(?)をメインに取り掛かりました。

時間は経ち・・・夕方、S様に会い、立ち話をしました。 先日いただいた資料の話をしたり「ブログ書いてる?」なんて話題から、面白い話題へ発展。 なんと、タイムマシン(笑)

続きを読む 
  • 05 4月 2008

Googleを支える技術

今朝、S様からまたまた資料をいただきました。 今回はGoogleを支える技術という本の紹介。

続きを読む 
  • 04 4月 2008

歓迎会と日々の研修

新入社員の歓迎会でした。 新卒採用は初!という快挙(?)です。 歓迎会の場所は会社のすぐ下ということもあり、なかなかの集合具合😄 自己紹介ならぬ、タコ紹介という企画あり。

続きを読む 
  • 02 4月 2008

新人研修

続きを読む 
  • 01 4月 2008

春・桜・新

今日から新入社員が入ってきました。 その前に・・・会社のすぐ隣にある公園に部のメンバーでふらふらと出掛け、仕事の話や雑談をしつつしばしの花見😃 sakura1 sakura2 sakura3 携帯で撮ったので写ってればよし!くらいの感じ(^^;

続きを読む 
  • 31 3月 2008

CASE3 残業したい?したくない?

先日、がんばれ!?女性技術者なる読み物をいただきました。 今日、続編(Vol.3)をいただきました。

今回は"残業したい?したくない?"がテーマ。 "女性"と"残業"の単語が揃えば、話題はこれ。 「女性は夜道が危ないから早く帰ってね」というやつです。

続きを読む 
  • 29 3月 2008

sibrof.netが1歳になりました

続きを読む 
  • 27 3月 2008

仕事量

続きを読む 
  • 26 3月 2008

帰り道

続きを読む 
  • 24 3月 2008

ノートPCのバッテリーが・・・

続きを読む 
  • 20 3月 2008

親睦会

続きを読む 
  • 18 3月 2008

設計と整理とvlookup

今日は一日慌しかったなぁ~。 最近、日々そうなんだけど、いつもとちょっと違う感じ? いつもは多種多様ないろいろな忙しさだけど、今日はほぼ1つのことについての忙しさだったからか?

いきなりだが、話題を変えて・・・設計書の話。

続きを読む 
  • 14 3月 2008

Google Sky

またGoogleが楽しそうなものを作ってくれました。

Google Sky http://www.google.com/sky/

そういえば、数年前はGoogle Earthが出て、結構楽しめましたが、今は当たり前な時代。

Googleと初めて出会ったのは新人の頃。既に8年くらい前?

続きを読む 
  • 12 3月 2008

がんばれ!?女性技術者

今日、S様に"がんばれ!?女性技術者"なる資料をいただきました。 毎回ありがたく読ませていただいてます m(_ _)m

今回は今までいただいた資料とはちょっと違って、女性技術者に関するもの。 (今まではもっと技術的な内容が多かった)

読んでみると、"女性だからってマシンの設置作業をしない"というのではなく、どちらかというとやらせて欲しいという意見(アンケート結果)が多いらしい。 今まで関わってきた環境を振り返っても、こういう人は少ないと思う。 見た目はかわいらしい女性なのに、マシンのことも詳しくて、必要なときは寝袋持参で会社に泊まっていた方も知っているが、さすがに泊まらなくても・・・とは思う。 弊社では・・・触れないでおきます🙄

今回のアンケートはあるコミュニティで行ったものらしいので、見方によっては"積極的に(コミュニティなどに)参加する人だからこそあり得る意見"なのでは?と思ったりもした。 そう思いつつも、ある場ではこういう結果が出たことも事実なので読み進めてみた。

続きを読む 
  • 06 3月 2008

Kさん歓迎会

続きを読む 
  • 01 3月 2008

駆けずり回ってた?

続きを読む 
  • 28 2月 2008

MindMap

相変わらず忙しい日々なのだが、今日はちょっとした進展あり?

考えを整理する手法としてMindMapを使って説明してみた。 結果、反応は良好と言ったところか😃

続きを読む 
  • 22 2月 2008

寝る場所だけは確保

続きを読む 
  • 15 2月 2008

管理部の女性とメールでやりとりしてた中で、受信したメールのとある一文

管理部の女性とメールでやりとりしてた中で、受信したメールのとある一文。 「IT雑誌って、コンパイラ理論とかが載ってるんですか?(笑)」

続きを読む 
  • 14 2月 2008

資格

昨日の午後から風邪にやられ、ず~っと眠ってました。 今回はわかりやすかった。 今までは風邪か花粉症か、採血しても異常なし!と原因不明な体調不良だったのに、今回は明らかに風邪。 熱も出るし、体は動かないし、寝てたら汗かくし、普通の風邪らしき症状でした。 ・・・が!咳だけは全く出ない。1回も。

そんなわかりやすい風邪で寝込んでいる中、資格についてぼぉ~と思いを巡らせてみた。

続きを読む 
  • 11 2月 2008

社内ブログ革命

今日は社内ブログ革命という本を買ってきた。

以前から気になっていた本ではあったが、優先度が低かったため、買わなかった商品。 なぜいまさら?ってことについては、このブログ(全体)の更新があまりよくないため。 この本を読んだから解決するとか、何かが変わるとは思ってないけど、もう少し回りの情報を知っててもいいかな?ってことで読んでみることにしました。…

続きを読む 
  • 04 2月 2008

久しぶりの土日

続きを読む 
  • 30 1月 2008

バッテリーにエラーが検出され充電することができません。

続きを読む 
  • 26 1月 2008

帰宅

続きを読む 
  • 25 1月 2008

社員旅行

続きを読む 
  • 23 1月 2008

勉強会

続きを読む 
  • 21 1月 2008

夜?朝?

日曜日、10:00に起床し、出社。 11:00くらいに会社に着き仕事開始。 そのまま昼が過ぎ、夕方になり、夜になり・・・AM 5:30に会社を出て帰宅。←既に月曜日。 帰宅後、シャワーを浴び、スーツに着替え出社。

続きを読む 
  • 16 1月 2008

歓迎会(新年会)

今日は歓迎会でした! 時期的に新年会含む(笑)

今回の入社は女性3人。 女性も増えてきたけど、社員数が増えたなぁ~って感じ。

続きを読む 
  • 11 1月 2008

年末ディナーのその後

続きを読む 
  • 10 1月 2008

説明会

今日は14:30から説明会でした。 今回は説明する側。 説明準備、ギリギリでした。

続きを読む 
  • 09 1月 2008

SuicaとEdy

続きを読む 
  • 08 1月 2008

仕事本格稼動?

新年、やっと仕事が本格的に始まった感じ? 朝は新年の挨拶から始まり、いろいろと話をした。 今日はいろんな人と話した気がする。 体制図で示してある中で微妙な位置からの人の話は内容を聞くまで話をすべきかどうか判断に困る。 体制図で関係なさそうならバッサリと切るけど😎

そうは言っても、話しかけてもらえるってことはありがたいことだ😃

その後、帰社して・・・いろいろと忙しい日だった。 まだまだまだまだ数日は続く。

続きを読む 
  • 05 1月 2008

仕事初日

正式に仕事が始まりました。 今日はお客さんのところで挨拶を済ませ、その後、ランチ。 写真も増えたし、軽く部会(抱負を話した程度)をし帰社。 いろいろとまとめるものがあるのです。

続きを読む 
  • 03 1月 2008

システムを簡単に作る方法

続きを読む 
  • 31 12月 2007

今年が終わる

続きを読む 
  • 30 12月 2007

年末ディナー

今日はS様とIさんとhanezoさんと一緒にディナーでした。 何から何まで美味しい!😃

続きを読む 
  • 29 12月 2007

納会

続きを読む 
  • 26 12月 2007

年末年始

続きを読む 
  • 24 12月 2007

年賀状投函

年賀状の一部を投函してきました。 部長が年賀状は手書きで書くというので倣ってみた。

続きを読む 
  • 21 12月 2007

四連休!

続きを読む 
  • 19 12月 2007

忘年会

続きを読む 
  • 19 12月 2007

忘年会-社内イベント

続きを読む 
  • 13 12月 2007

う~む・・・

続きを読む 
  • 12 12月 2007

マッキンゼー流図解の技術

続きを読む 
  • 05 12月 2007

健康診断

続きを読む 
  • 05 12月 2007

パスタとカプチ~ノ

出向先から帰社・・・せずに、hanezoさん宅へ。 もちろん、仕事の話なんだけど。

仕事の話が終わったあたりでパスタをいただきました😃 その後、カプチーノ😃 どっちも美味☆ capuchino star

続きを読む 
  • 04 12月 2007

JUMPLAND

続きを読む 
  • 01 12月 2007

インフラ作業

今日は13:00から会社でインフラ作業。 社員が少ないと、こういうことも誰かがやることになるんだよね~。 専門部隊なんて不要だと思うし。 年に1回あるかないかってことだから、この程度なら別に嫌ではないんだけど😃

サーバー付近、ほこりがすごいから近くのコンビニまでマスクを買いにダッシュ!・・・してたら車にクラクション鳴らされた。

続きを読む 
  • 01 12月 2007

鍋!

タイトルは鍋だけど、今のプロジェクトで"やっと表示できるようになりました飲み!"みたいな感じ? 結構ご迷惑をかけているにも関わらず、誘っていただきありがたい限りです😃

続きを読む 
  • 14 11月 2007

コンプライアンス勉強会

今日はコンプライアンス勉強会でした。 どこで?っていうのは"社内で"なので、特に大きいわけでもないが、小さい会社では重要。 今回はインサイダー取引について。 漠然とは知っていたものの、詳細は知らなかったのでちょうどいい機会でした。

続きを読む 
  • 14 11月 2007

ワークフローと夕飯とGAME CUBE

今日ははねぞうさん宅にお邪魔。 ck-oneさんに現状を伝えながら、ワークフローの整理。

続きを読む 
  • 13 11月 2007

会話が多めの一日

午前は本社でいろんな話。 最近はあまり本社にいないこともあり、話せるときに話せる人と話さねば!

今日は月曜日ということもあり、Oさんがいたのでいろいろと会話。 派遣のこととか、会社のこととか。 派遣については判断基準など、支持する側としての心得というか、そういう話を聞いた。 自分の中で、なんとなくまとまった気がして少しすっきり😃

続きを読む 
  • 11 11月 2007

インサイダーとPaSoRi

今日はインサイダー取引について資料をまとめた。 漠然とは知っていたものの、調べてみると知らないことだらけ。 とりあえずは書いたから、あとはうまくまとめる。

PaSoRiはわかりつつあるが、なぜかうまく動作せず。 もう少し試行錯誤は必要か。

続きを読む 
  • 09 11月 2007

プロジェクト飲み?

今日はプロジェクト関係の方々と飲み。 メンバーはM氏とK氏とS氏とはねぞうさん

店を決める余裕もなく、時間もろくに決めずにGo!(^^; (店を決めなかった理由は多少なりともあるが省略) なんとか、神田付近で店に入れた。 場所的に神田と日本橋の間くらいで、人が入りづらいところだったのか? 無事に入れたからよし。

続きを読む 
  • 02 11月 2007

iPod touchの使用感

iPod touchを使ってみて思ったこと。 これ、音楽のプレイヤーにもなるが、どちらかというとメディアビューアというか、話題作りに役立つ。

今のところ、iPod touch自体がまだまだ話題になるのだが、コンテンツが重要。 "コンテンツ"とか、大げさに書いたが、写真とかビデオとか、中身です。

飲み会の席でも「この前、会社で軽井沢に行ったんですよ~」と写真を見せながら話が出来たり、動画を見せたり、話だけで伝わりにくいところが伝えやすい。 そういう意味で役に立つ。

続きを読む 
  • 01 11月 2007

採用について思うこと

紹介予定派遣から来ている人の採用、不採用について。 なぜか流れ的にその人たちを見ることになってしまったわけだが、この採用に関すること、難しい。

第一印象としては「おぉ!?みんな普通!?普通な方々でよかった」という感じだった。 実際、仕事が始まり、関わることが多くなってくると、少しずつ気になるところがあったりもする。

  • 性格的に無理だな
  • うちの会社とは合わないな
  • 個性が見えない・・・

などなど、いろいろと思うことはあるのだが、1つ目については悩むことなくスッパリ不採用で迷いなし。 2つ目については・・・悪くはないかもしれないけど、会社的に合わない感じで、本人が社員になりたくても不採用にするのがお互いのため。 3つ目については・・・また悩ましい。どこを評価していいかわかんないから。

続きを読む 
  • 01 11月 2007

歓送迎会

続きを読む 
  • 29 10月 2007

歩き回った

今日&明日は代休😃

いろいろと行ってきた。

  1. 常駐先
  2. 前の会社
  3. 免許更新センター
  4. 以前お世話になった会社
  5. TSUTAYA

続きを読む 
  • 27 10月 2007

送別会

続きを読む 
  • 25 10月 2007

提出物

続きを読む 
  • 24 10月 2007

禁煙騒動

続きを読む 
  • 22 10月 2007

社内○○

続きを読む 
  • 20 10月 2007

オフサイト-軽井沢 2日目

オフサイトミーティング2日目。 朝からバタバタ。 まず、起きたのが10:45。 チェックアウトは11:00なり😳 よく寝た😃

続きを読む 
  • 20 10月 2007

オフサイト-軽井沢 1日目

オフサイトミーティングに行ってきました。 今回は軽井沢! いつも通り、会社の入ってる保険の保養地を利用。

続きを読む 
  • 19 10月 2007

お出掛け準備中

続きを読む 
  • 19 10月 2007

オフサイト前日・・・というか当日

明日(というか既に今日)はオフサイトミーティング。 今回は軽井沢!! だけど、まだ行く支度はなーんもしてません。

続きを読む 
  • 16 10月 2007

Subversionのバックアップ

Subversionのバックアップはどうするべきか? 今更ながらに悩んでしまった。 一般的にはソース管理だからたいしたサイズにはならないんだけど、頻繁にバイナリを格納しているせいか、20GB以上! さぁ、どーする?

続きを読む 
  • 12 10月 2007

BOUML - a free UML tool box

続きを読む 
  • 11 10月 2007

デフォルメされた

続きを読む 
  • 06 10月 2007

侍Mさん

今日は常駐先で侍のMさんと二人で最後まで残ってた。 「六本木まで行って飲んで帰ろうかなぁ~」と言ってるMさん。 そんなこんなで一緒に帰社(笑) 帰社しても誰もいなかったので(←かなり珍しい)、ノートPCだけ置いて即出ました。

続きを読む 
  • 04 10月 2007

胃痛

続きを読む 
  • 29 9月 2007

夕飯

今日も帰りが遅かったから帰りはコンビニで軽く飯を購入。 帰宅後、飯を食べようと思ったときに思い出したことがある。

続きを読む 
  • 28 9月 2007

要領

お昼での会話。 S氏に言われたこと。 「休めるときに休んだ方がいいよ~。もっと要領よくやらないと。朝も遅刻せず来てるし。 出来れば、しっかりやってるように見せて、裏では休んでるのがいいんだけどね(笑)」

続きを読む 
  • 25 9月 2007

orz

続きを読む 
  • 22 9月 2007

道案内×2

今日はなぜか道を聞かれること2回。 朝、駅に行く途中で1回。 これは知ってるところだったから教えて終了。

2回目は22:00過ぎの帰社時。 こんな時間に帰社して・・・って感じだが、最近は多め。

駅から会社までの間に外国人に声をかけられた。英語で。

続きを読む 
  • 19 9月 2007

思い通りの使い方の出来るプロジェクト管理ツール

便利なプロジェクト管理ツールが欲しい! 今はtracを使っているんだけど、出来合いのものはそういう感じだよね~って感じ。

何がよくないか・・・tracの使い道を想定外の使い方をしていることがよくないんだろうけど(^^; よくないと言っても、普通に使ってます。 運用にも乗ってきてます。 だけど、やっぱ違うんだよ~。

続きを読む 
  • 17 9月 2007

合宿終了

続きを読む 
  • 17 9月 2007

ホワイトボード

続きを読む 
  • 14 9月 2007

今週末が三連休か!!

続きを読む 
  • 12 9月 2007

Lightning

Lightning - プロジェクトホーム http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/lightning/ Mozilla Thunderbird(メールソフト)のアドオンで、スケジューラーです。

アドオンじゃないのもあり。 Mozilla Sunbird™ http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/

これ、今のプロジェクトの一部メンバーで利用し始めました。 今のところ利用者は3人だけど、重要な方々なのでスケジュールを共有できるのはいいことだ😄

続きを読む 
  • 11 9月 2007

超げんなり

続きを読む 
  • 11 9月 2007

先ほど帰宅

続きを読む 
  • 09 9月 2007

XMLとオブジェクト

続きを読む 
  • 07 9月 2007

そろそろそろそろ

続きを読む 
  • 06 9月 2007

台風

続きを読む 
  • 05 9月 2007

グリーティングカード

先日、送別会をしたUさんからグリーティングカードが届いてました。 一緒に送別会をした人にも届いていたらしい。

最後の最後まで細かなところに気が利く人だ。

話は変わるが、オフサイトの話が出てきてる。

続きを読む 
  • 02 9月 2007

SE/PM本について

以前からの疑問。 "SE/PM本"について。 この部類の本(と言ってもPMの本は読んでないが)、書いてあることがみんな違う。 同じだとしたら、かなり一般的なこと。抽象的な表現であること。 基本的なところは同じかもしれないが、基本的なところから出た途端、拡散してない?そんな気しません?

技術的なことは本を読めば身につく。 技術的分野は仕様として決まっていることだから当たり前。

さっきも書いたが、SEやPMの本ってそれぞれ。 書いてあることをどうやって身に付けるか? 数冊読んだら、きっと矛盾も出てくると思うよ😎

続きを読む 
  • 02 9月 2007

カバーする範囲

昨日、今日と電車の中で雑誌を読んでた。 雑誌と言っても、ファッション誌ではなく(←少しは読んだ方がいいかもしれぬ🙄 )、技術書というか、仕事関係の雑誌。 具体的にはITアーキテクトやWEB+DB PRESS。 昨日はWEB+DBを読み、今日はITアーキテクトを読んでた。 WEB+DBにはAtomとAtomPubの記事が気になりつつも読みかけ。 デザインパターンについても読んでみた。情報としてはいまさらなのだが(以前もデザパタは調べたし)、今回は見え方が違った。 実装に限ったところではなく、それと並列に存在するデザパタのような位置づけとの比較という意味で読んでいた。

続きを読む 
  • 01 9月 2007

送別会第二段

続きを読む 
  • 31 8月 2007

送別会

続きを読む 
  • 30 8月 2007

空腹者を置いて飯に・・・

今日は常駐先から帰社するときに部長にメールを送ってみた。 「戻ります。腹減りました。」 電車移動中も返信なし・・・。

続きを読む 
  • 28 8月 2007

XMLの有用性

続きを読む 
  • 26 8月 2007

アシスタントの女性

アシスタントとして来てくれてる女性(Uさん)との会話。

Uさん: たまに再起動がかかったり落ちたりするんですよ。パソコンって使ってる人に似てくるってほんとですか? 俺: ほんとですよ😃 Uさん: じゃあ、私が使ってるからなんですね(笑) 俺: そうですよ~(笑)

数日後。

続きを読む 
  • 26 8月 2007

1ヶ月で使い切り

先月買ったボールペン、既に使い切りました。 青(0.3mm), 緑(0.5mm), 赤(0.5mm)の3色だったのだが、青は完全になくなり、次に緑が減り、赤はまだ残ってる状態。 約1ヶ月でなくなるとは・・・早い😳

一応、3色それぞれに役割を持たせてる。 青: 普段文字を書く用途。 緑: ちょっと重要そうなことを枠で囲む。文字に埋もれて欲しくない情報を書く。 赤: 重要事項に関することを枠で囲む。対応済み, 処理済など、完了した項目に"レ"を付けて完了したことを目立たせる。

続きを読む 
  • 26 8月 2007

久しぶりの→◎

今日は昼までのんびり寝て、午後から出勤。 平日は他の人との会話や対応が多く、まとめるべきことがまとめられてないので仕方なし。

夕飯は3人で寿司😄 しか~も部長にご馳走していただきました♪ ありがとうございます😃

続きを読む 
  • 22 8月 2007

なが~いミーティング - 平日編

続きを読む 
  • 18 8月 2007

長ミーティング

続きを読む 
  • 13 8月 2007

サーバー復活(お仕事編)

金曜日に電気工事だったかなんかの都合で、サーバーを落とす必要があったのです。 ・・・が!!お客様も現場の担当者(多分、俺)もその時間帯にはサーバーにアクセスできるところにいることが出来ず、結果的に自動シャットダウンという方法にしました。

続きを読む 
  • 11 8月 2007

なが~いミーティング

今日は19:00から部会が始まり、その後、ブレストのようなミーティング。 終わったのは23:30。 確かにスケジュールには19:00~19:30の部会と、19:30~23:00の部会は入っていたが、丸々時間を使うとは・・・。

内容は後日。

続きを読む 
  • 06 8月 2007

ブログ!?

続きを読む 
  • 31 7月 2007

著者様からのアクセス

続きを読む 
  • 31 5月 2007

1案件離脱

今日もなぜか大変な一日だった~。 午前は少しだけ顔を出しているA案件のミーティング、午後からはB案件のミーティング。 そして、帰社後もB案件のミーティング。 さらにそのあとにはRAIDの相談に乗った。 で、最後にA案件の飲み会。

続きを読む 
  • 28 5月 2007

なぜ新人は辞めるのか

SoftwareDesignの"なぜ新人は辞めるのか"という記事を少し読んだ。 これが全てだとは思っていないが、実例の1つとしてはなるほどなぁ〜と思うこともあり。 昔と今の生活環境の違いもあるのだろう。 育て方が甘いとか、そういうこと。

続きを読む 
  • 25 5月 2007

ミーティング×6

今日は朝からミーティングが6件! 大中小、いろいろとあったが、これだけあると席にいる時間が少ない(^^;

  • 9:30 ドキュメントの説明。説明する側だったので約30分話しまくり。
  • 10:00 レビュー1。基本的に聞く側。なんかあったら発言。
  • 11:00 レビュー2。基本的に聞く側。なんかあったら発言。
  • 13:30 レビュー3。基本的に聞く側。なんかあったら発言。
  • 16:00 進捗会議。偉い方も出席する中、進捗の報告。初のため、結構緊張。
  • 17:00 軽くミーティング。

続きを読む 
  • 24 5月 2007

社長面談!

社長面談!って書くとすごそう&堅苦しそうなイメージがあるかもしれないが、全然そんなことはなく、普通に会話。 (社長が堅苦しい感じの会社とは相性悪いです(笑)←なんとなく😃 ) 内容は来期(8月以降)の話とか、技術的なこととか、人材採用のこととか、会社関係全般的な真面目な話。 真面目だけど、つまらないわけではなく・・・雰囲気がわかりづらかったら、"会社の人と飲み会に行って話をしてきました"風に捉えてもらうのが近いかも?🙄

続きを読む 
  • 18 5月 2007

XPのスタートボタンがみにょ~ん

続きを読む 
  • 02 5月 2007

おいしい焼き鳥屋

今日はお客さんと一緒に住吉駅付近の焼き鳥屋へ行って来ました。 おいしいものを知っている&食べている人だから期待は出来るのだろうけど、実際どんな感じかは想像つかず・・・。 着いてみると普通の焼き鳥屋。

続きを読む 
  • 02 5月 2007

大BOSSの招集と”らしさ”

GW中の平日二日。 二日くらいなら休みにしてるであろう日だけど、ちょっとした作業があって出社。 GWで人がいないからちょうどいいと言えばちょうどいいんだけど。 もう少し仕事をしたら帰ろうかなぁ~と思っていた矢先、Skypeで大BOSSからメッセージあり🙄

続きを読む 
  • 28 4月 2007

オフサイトミーティング - 最終日

オフサイトミーティング最終日(4/21 土)の話。 最終日と言っても、2日目なんだけど😉

このエントリーの前の話はこちら。 オフサイトミーティング オフサイトミーティング - 初日

続きを読む 
  • 28 4月 2007

ShellExView - Shell Extension Manager For Windows

続きを読む 
  • 25 4月 2007

アーモンドチョコ

続きを読む 
  • 22 4月 2007

オフサイトミーティング - 初日

オフサイトミーティング初日、4/20(金)の話。 車組と電車組に別れて現地へ向かいました。 車に酔いやすいので電車組。車は2台。車・・・きつかったのではないだろうか?乗ってないからわかんないけど人数的に厳しような気がする :???:

続きを読む 
  • 21 4月 2007

オフサイトミーティング

続きを読む 
  • 04 4月 2007

“本気”の意味

続きを読む