Life
保険テラスに行ってきた
保険テラスに行ってきた。
以前から、「保険の内容が現実と乖離がある」と感じていたので、改善するために。
特に気になっていたことは2つ。
- 保険適応時の支払われる金額の根拠が自分で納得していないこと
- 契約更新時になると保険料が跳ね上がること
まずはこの2点を明確にしようと、行ってきた。
…2018〜2019年
2018年中に最後のブログが書けるかな・・・と思っていたら、年末は忙しく、2019年になってしまった。
少しは掃除した。
まだまだモデム周りとか、余計なものとかいろいろと整理したい。
去年はシステム構築の考え方を大きく変えてみた年だった。
今まではSIerに分類されるところに近かったけど、半歩外に出てみた感じ。
環境としてはほぼ変わっていないんだけど、意識が変わってきたし、思っていた以上に選択としてはよかったと思っている。
ホウジャクという蛾
今日、ハチドリのようなものを見かけた。
ハチドリのようにきれいな色ではないし、ここは日本だし…でも、飛びながら蜜を吸っているようにも見える…。
調べてみたら、**「ホウジャク」という「蛾」**らしい。
飛んでいるときは蛾に見えないし、蛾にあんな飛び方する種類がいることに驚き!
容姿が蜂に似ているから**「ホウジャク(蜂雀)」**と呼ばれるらしい。
[-] スズメガ科 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%AC%E7%A7%91
詳細はWikipediaに載っているけど、**「蛾」**なので見ることはおすすめしない。
秋葉原の期間限定ショップでブルーボトルコーヒーを飲んだ
昨日、秋葉原に行ったついでに期間限定のブルーボトルコーヒーに寄ってきた。
コーヒーの種類はホットとアイスそれぞれ一種類ずつ。

注文したのは次の3つ。
- ベラ・ドノヴァン(ホットコーヒー/ドリップブレンド)
- フ・アベラ ゲデラ(アイスコーヒー/エチオピア・イルガチェ)
- ハニー&シーソルトグラノーラバー
アイスコーヒーはシングルオリジンコーヒーと言っていたような気がする。
…iPhone 7 Plus + FREETEL
iPhone 7 Plusにして、FREETELにしてみた。
iPhone 7 Plus
iPhone 7 Plusは大きくて見やすいんだけど、片手でフリックはちょっときつい。
左端まで右手親指が届かない…こともないんだけど、きつい。
そこでふと思い出したのがATOK!
[購入] ヘアードライヤー - Dyson スーパーソニック
予約しておいたダイソンのドライヤーが届いた!
買ったのは白い方。
[-]ヘアードライヤー|Dyson スーパーソニック|ダイソン
http://www.dyson.co.jp/haircare/supersonic

[-]Dyson Supersonic™ヘアードライヤー|全額返金キャンペーン|ダイソン
http://www.dyson.co.jp/offers/jpn/supersoniccashbackcampaign.aspx
注文したときは全額返金キャンペーン中だったから、気に入らなければ返金すればいいと思っている。
(もちろん、返金するつもりはなく購入したのだが)
ドライヤーはドライヤーなので、髪を乾かすということについては違いはない。
気付いたことを列挙してみる。
- 軽くはない(重量比較なら重たくなっている)
- アタッチメント(風が出るところのノズル)は磁石でくっつく
- コンセントプラグがちょっとごつい
- 風が熱くない&風が熱くない割に乾く
2015年→2016年
今年は思ったよりも実装できなかったなぁ〜。
プロトタイプ
プロトタイプを2つ作って、ひとつは今も動いている。
そのプロトタイプをiOS, Androidのアプリ化もして動かしている状態。
まだプロトタイプ止まりだから、これをサービス化に向けていろいろと手を加えねば…。
もうひとつのプロトタイプは意外と簡単に作ったものの、運用という方向性ではなく、意外な使い方になった。
今後、サービス化されるかもしれないけど、現時点でも役だったと言えるから不満はない。
来年はもう少し簡単にプロトタイプからサービス化を実現できるように考えねば。
…ドライヤー(EH-NA95)のほこり掃除
パナソニックのドライヤー(EH-NA95)の背面にほこりが溜まっていたので取った。 見た方が早いから掃除前後の写真掲載。
症状
一応、手前にもフィルターがあるんだけど、使い続けているとそのフィルターから内部にほこりが入り、2つ目のフィルターに溜まる。
これくらい溜まってくると動作音も安定せず、吸気が不足しているような感じ。
一年の振り返り 2014
比較的安定していた気がする。
安定しつつも、沖縄旅行行ったり、箱根旅行行ったり、楽しむところは楽しめた一年。 沖縄旅行は結婚式の参列がきっかけだったんだけど、結果的に楽しめたからよし。
…ミラクル店員と本気を出さない店員
今月中に新しい洗濯機が発売されるから、今のうちに旧モデルを買っておこうと電気屋に行ってきた。
今年のモデルが発売したら旧モデルは消えていくし、今年のモデルは旧モデルよりも+10万円だしても買えなさそうだから旧モデルを買っておくことにした。
今の家電はどれも機能面は申し分ないから、1年くらい旧モデルでも気にしない。
PCは最新がいいけど。
洗濯機は即決。
カビとかつきにくくて、きちんと洗濯してくれればいいや〜ってことで東芝。
エアコン
エアコンも11月頃に新機種出て、こちらも+10万円でも買えなくなりそうだから購入。
こちらも下調べ済みで、三菱にしようと思っていたけど、たまたま日立の人と話をしてみたら、日立製品がよさそう…ということで日立にした。
決め手は洗濯機と同じで、カビとかつきにくくて、それなりに冷やしてくれればいいや〜ってのがひとつ。
もうひとつは湿度も考慮してくれるところ。
湿度はそれなりに重要だと思っているけど、部屋に加湿器と除湿機の2つは置きたくないし…とここしばらく考えていた結果、
エアコンがそれなりに除湿機能を持っているということでそれを頼ることにした。
加湿器は必要になったら別途購入する。
フレッツ光の勧誘
本題はここから!!ちょっと前置きが長かった。
会計している途中に「フレッツ光を乗り換えませんか?」的な話。
…タヒチ旅行:7日目:帰国
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
7日目
この日は日本に帰るだけ。
6:00初の飛行機だから、4:00には空港にいた。
前日は20:00にホテルに戻ってきて、ねこの一騒動があって、数時間寝たら起きて4:00には空港。
最後はなかなか慌ただしかった。
タヒチ旅行:6日目:パペーテ
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
6日目
ボラボラを発ち、タヒチの首都パペーテに移動する日。
プール
浜辺前にあるプール。ここで水遊びをしている子供もいた。
…タヒチ旅行:5日目:モツタプ
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
5日目
モツタプに行く日。
モツタプは王家の人しか上陸を許さなかったと言われる綺麗な小島。
スコール
今までずっと晴れていたけど、スコール!
向こうの雨も見れてよかった。
あっとゆーまに乾いたけど。
タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
4日目
この日はボードで対岸のヴァイタペ村へ。
その前に、取り逃していた朝日の撮影へ!
この日は雲に隠れることなく朝日の撮影に成功!
朝日を見た帰りに見かけた雲は、低いところに横一文字のようになっていた。
タヒチ旅行:3日目
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
3日目
この日は朝日を撮ろうと早朝から朝日が見える丘へ! 朝はとても静か。 ふと下を見るとエイが泳いでた。
…タヒチ旅行:2日目
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
2日目
マジで気持ちのいい朝。
普段は寝ていたい人だけど、旅行に来たら起きる。
タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
タヒチ到着
無事にタヒチに到着!
さすが南国、暑い!
過ごしやすい気候ということはなく、暑い。
タヒチ旅行:初日:出国
タヒチ旅行それぞれの記事へのリンク
- タヒチ旅行:初日:出国
- タヒチ旅行:初日:タヒチ到着
- タヒチ旅行:2日目
- タヒチ旅行:3日目
- タヒチ旅行:4日目:ヴァイタペ村
- タヒチ旅行:5日目:モツタプ
- タヒチ旅行:6日目:パペーテ
- タヒチ旅行:7日目:帰国
既に1年前の出来事だけど、タヒチのボラボラ島に行ってきた。
ボラボラ島ってどこよ?って人は下のURL(Google Maps)を参照。
http://bit.ly/borabora-island
ボラボラは小さな島国。地図上だとほんと、小さい。
日程
2013/03/30(土)に出国して、4/6(土)に帰国。
こう書くと普通に見えるんだけど、時間差が-19時間だからとんでもないことになる。
国内初は16:00だったんだけど、到着すると同日の8:20分。
3/30日の8:20を日本国内で過ごし、夕方飛行機に乗ると…またその日の朝!!
逆に帰りは4/5の6:00にタヒチを出国しているんだけど、国内についたら4/6の13:30くらい。
4/5がほぼ丸々なくなってる感じ。
時間差が大きいってこういうことらしい!
ネット環境があまりいいところではなかったからたまにしかネット接続できなかったけど、そういうときにTwitterのタイムライン見たりすると時間差がすごくて違和感で、楽しい(笑)
そして、困ったのは写真の撮影時刻。
撮った場所の時刻で並べると順番入れ替わる。
初日
機内編
…ScanSnap iX500を購入
書類をスキャンして整理していたんだけど、なかなか捗らない。
あまりにも捗らなすぎてスキャナを調べていたら…買うしかないっ!!と思い、新調した。
改善!!
今まではScanSnap S1300を使っていて、新しく購入したのはScanSnap iX500。
どこが改善されたか?というと、主に次の3点。
- 超高速
- ワイヤレス
- A3も読み込める
Joël Robuchon - Lunch
昨日(12/13[金])はガストロノミー ジョエル・ロブションに行ってきた! 記念日の日付は違うんだけど、平日でのんびりできそうで予約が取れたからこの日を予約。 ディナーは高そうだし、気楽に行ってこようということでランチにした。 気楽に…と言っても、ちょうどよさそうな服もなかったからスーツでおでかけ。
予約
予約時に肉料理は避けて欲しい旨を書いておいたら、もう少し詳細に教えて欲しいと返信が来た。 宗教的でもなんでもなく、単に肉よりも野菜料理がいいだけなんだけど、こういうちょっとした要望にもきちんと応えてくれるあたりは嬉しい。 こういう要望の時はおまかせになるから選択できないらしいが、全然問題なし。
2日前には予約確認の電話があり、細かいところまでしっかりしてる。
当日
店に着くと名前を聞かれ、しばしバーのソファで待って、準備ができたタイミングで通される。 11:30に行ったこともあって、2,3組の客くらい。 思ったよりも小さくて、これならすぐに予約いっぱいになってしまうのもわかる。 帰る頃にはお婆さんの集団がやってきて、席も結構埋まってた。
お会計はなんだかんだとかかるので、コース料理の料金×1.5〜2.0くらいは見ておいた方がいい。 写真は撮ってないけど、最後にお土産としてパンをくれた。
まとめ
堅苦しいのかな?と思っていたけど、全然そんなことはなく結構気楽に食べることが出来たから、次回も機会があれば行く。 主に対応してくれた男女の方々はとてもいい雰囲気。 有名なあの方もいて、ちょっとだけ対応してくれた。
料理の写真は下に載せた。
…勝浦でホタル☆
6/1(金), 2(土)とブルーベリーヒル勝浦まで行ってきた。 以前、会社で行ったことがあって、結構星空が綺麗だったので近場だし、行ってこようと思って。
■ ホテル ブルーベリーヒル勝浦 http://www.blueberry-hill.co.jp/
鵜原理想郷
いつも通り、電車で現地まで行って、そこからレンタカー。 まずは鵜原理想郷。…映画:この空の花
■ この空の花 http://konosoranohana.jp/ 都内での上映は6/8(金)までらしいから、急遽行ってきた。 2時間40分もあるってことで、ちょっとびびってたけどあれはなかなか目が離せない。 長いことは長いけど、苦痛とか、そういうのはなかった。
いろいろ
この映画に出てくる場所は自分で生活している土地でもあったし、その他色々と関係あり…例えば…。…山梨桜巡り
4/20(金), 21(土)に1泊で八ヶ岳に行ってきた。
目的
今回の目的は、リゾナーレ八ヶ岳に泊まること!■ 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 http://www.risonare.com/ 宿泊施設を目的にしてどーする?という話は置いといて、前から一度行ってみたかったところには行ける♪…で、昼間は何しよう?というところから始まった。
…Betjeman & Bartonの紅茶を買ってみた
今日(というか日付変わった)は紅茶を買いにちょっとおでかけ。

お店概要
今回は大手町にあるBetjeman & Barton(ベッジュマン&バートン)というお店。 中でお茶飲むくらい出来るのかな?と思ったら出来なかった。 テイクアウトが3銘柄くらいだったかな。それを持って外にあるベンチに座って飲むのは出来るけど、お店の中は販売のみ。 場所も1区画だし、あまり広くなかった。買った銘柄
買ってきたのは3銘柄。…XPから7への変化についていけるか?
今日は親戚のうちでパソコンのデータ移行のお手伝い。
親戚と言っても、婆の兄弟なので親等で言えば近くもないんだけど、小さい頃から遊びに行ってたこともあって仲はよく、敬語もほとんど使わない。もう爺さん(75歳)なので、新しいPCを買ったところで、データ移行なんて出来ない。それどころか、パソコンの選定も出来ないので、初代ノートPCと今回のノートPCは見繕って注文してあげた。
その新しいPCが数日前に届くってことで、データ移行にやってきたわけです。先月の葬儀などで、うちの親父も一緒にPCを選んだりしたこともあり、親父がデータの移行をすることに。俺はわからないことがあったら手伝うってことにしておいて、予め買っておいた無線LANを設定してました。 無線LAN、あると便利〜。自分のPCを持ってきても使えるし、iPhoneもWi-Fiでつながる! そうそう、無線LANの設定はすぐに完了してしまったので、その後は各種アカウントの移行をしてました。
…映画: アリス・イン・ワンダーランド
■ 大哺乳類展 http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/index.html 今日は大哺乳類展を観てきました。 哺乳類、細かく分けるとわけわからないくらいあるし、知らない動物も結構いた。 "鹿" ってひとくくりにしてた動物が結構種類があったり、いろいろ。
哺乳類の話からはズレるけど、上野って人が多い〜。 高校生の修学旅行でわんさか。 こういう展覧会、写真撮影はOKなのね。 「フラッシュはOFFにしてくださいね〜」って言われてた人もいるけど。 撮影方法は多種多様で、携帯, iPhone, コンパクトデジカメ, Nintendo DSiを見かけた。
■ アリス・イン・ワンダーランド オフィシャルサイト http://www.disney.co.jp/movies/alice/ あとは〜、アリス・イン・ワンダーランドも観てきました! 不思議の国のアリスの話も局所的にしか憶えてないけど、面白かった。 以下、ネタバレになりそうなところもあるから、隠しておきます。
…














